07月21日

質問者さん

宇都宮のフォトゥ選手の特徴教えてもらっていいですか? 昨シーズンのCS見る限りゴリゴリ点取るタイプではないんですかね?

07月23日

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さん

ロールプレーヤー寄りながらPAで勝負させればハイレベルで、総合的な能力も優秀。フックショットの精度が高く、2FGは驚異の7割超え。 チームメイトのお化けビッグマンたち(特に34番)に比べればストレッチ性は低めだが、3ptの試投数と確率は悪いというレベルでもない。 DF強度が高く、出場時間に対するReb関与も多い方な上、フィジカルバトルも得意。ロールプレーヤー型のビッグマンに求めたい素養は大体カバーしてる割に、他のことも器用にこなせる、という意味で使い勝手は抜群にいい方の選手よな。 圧倒的エースではないけど、どんな相手にもディスアドは負わないのに、バランスは取れる。

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんに 質問してみましょう!

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

Bリーグ/群馬クレインサンダーズ /バスケ日本代表/noteも書いてます

一言質問も長文質問も大歓迎!基本NG無し

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

「いいね」した質問

いいね!

03月01日

続き質問

PF/Cの3PA増加を目指す場合、ケーレブかパーカー、あるいは両名共に入れ替え候補になると思いますが、もし誰でも獲得できるとなったらボナさんはどうするべきだと思いますか? 年齢的な面も考慮して自分はパーカーカットかなと思いますが、パーカー以上の帰化アジア枠がそう簡単に獲得できるのかという懸念もあります (あと単純にレジェンドなのでカットできるかという疑問も)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

最近答えた質問

5時間前

ハピブーです。 モランが平均18点くらい取って、またウチのHCが叩かれるような気がしてなりません。 富山ではどのような役割が与えられると思いますか?期待されているのは何ですかね?

5時間前

川崎ファンです 今シーズン、メインガードは米須・篠山選手 努めると思うのですが、昨シーズンのTOVが多かった反省を活かし、津山・水野・オマールとハンドラーで起点になれる選手を増やしてきた印象を受けます。 もちろん、相手によると思いますが常にコートにハンドラーが2人いる状況を作れる事は強みになると思うのですが、どう見ますか? また2番にハンドラーを置く戦術をとる場合、ジャヘルが3番に入る事が多くなってくると思いますが、どーでしょうか?

22時間前

富山はインサイドのディフェンスがやや不安でしょうか。 どのようなスタ5になるとお考えでしょうか。