社内のISTJ先輩(男性)に片思いしているISFPです。
先輩とは同じ部署でOJT担当でした。尊敬から次第に好意を抱くようになりましたが、先輩が異動してしまい、現在は関わる機会がほぼ0です。(たまに社内ですれ違って世間話する程度)
先輩は感情をあまり表に出さず、普段から何を考えているのか分かりずらいです。少し話下手で周囲からは「あいつは残念なイケメンだ」と言われるような方です笑
一緒に働いていた時は、当然OJTなので仕事の話は沢山しましたが、プライベートの話は比較的少なかったです。というより私が緊張してしまってうまく話せなかったのです。しかし「〇〇先輩とお似合いだよね」「〇〇先輩とはどうなの?」などの冷やかしを受けることが何度かありました。私としては嫌な気はしませんでしたが、仮に噂が先輩にも届いていて迷惑をかけているんじゃないかと思うと凄く不安になりました。
異動後も社内チャットで先輩から「元気してる?」的な連絡はありましたが、あちらから会話を広げる気が全く感じられず、3ターンくらいで会話が終わってしまいます...なのでこういった連絡をくれるのも後輩を思って or 元OJTとしての義務感?からの連絡なのかなあーと思っています。
このような状態から先輩にアプローチした場合、発展する可能性は少ないでしょうか?頑張って恋愛対象に入りたいです。周囲に隠しつつどのようにアクションを起こすべきか、また気をつけるべきことがあれば教えて頂きたいです。
まとまらない長文失礼しました🙇🏻♀️🙇🏻♀️

宴さん
ご質問いただきありがとうございます!
そのISTJにパートナーがいない前提でお答えしますね。
発展する可能性は全然あると思いますよ。むしろ仕掛けるならこのタイミングだとも思います。OJTで距離が近いときだと「仕事がしにくくなるから」という理由でプライベートな話はあまり出しません。社内恋愛も苦手とするため好意を抱いていたとしてもそれを出すことは絶対ないです。
少し距離が離れ、一緒にいる時間が短くなった今こそ「仕事の相手感」が無くなるのでISTJとしてはプライベートな話がしやすいです。ただやはり、後輩の面倒を見るという義務感もあり社内でもあるためISTJ側からのアプローチは期待出来ません。質問者さんからランチを一回誘ってみて、近況を話しながらLINEを交換したりしてプライベートでも話せる環境を作るのが良いと思います。
そこからは会社から少し離れた環境で会うタイミングを作れるようになれば、仕事の相手感が徐々に抜けていくのでISTJ側からもさらに恋愛対象として意識しやすくなります。「気になってるカフェがあるけど1人じゃ行きにくいから〜」と正当な理由をつければISTJもそれなら、とついていきやすいです。そうして自分に好意を向けさせていくのが良いのではないでしょうか。
オフで会う時はギャップで攻めるのが良いと思います。社内で着てる服とは少し系統が違うような。かっこいい系、かわいい系のどちらかに振るのが良いと思います。
ご参考になれば幸いです。