山下さん、こんにちは。ブログを読んで勉強させていただいてます。
職場の後輩の元カレとの復縁を目指しています。
会社で接する機会もあるので、冷却期間などもないまま、比較的仲良く過ごしているのですが、ここから復縁に向けて何を意識して行動すべきか迷っていて、質問させていただきました。
半年程交際し、昨年秋頃に彼から別れを切り出され、私が受け入れられなくてグダグダしたり、相手の気持ちもブレたりしながら、昨年末に別れました。相手が言ってきた別れの理由は「俺と結婚する気がない」「恋人っぽいことがしたかった」「結婚した友達が上手くいってないので、恋愛する気がなくなった」など、漠然とした理由でした。別れの原因は、私が彼女としての努力を怠った(デートの計画や結婚の話をしたがらなかったりなど)で、今を楽しく生きたい!タイプの彼にとっては、傷ついたりしたのだろうと思いました。
基本的に、衝動的で甘えたな相手だと思うので、別れた直後も構わず電話をかけてきたり、職場の飲みに誘われたりもしていました。酔っ払った時の電話で、「別れなければよかった!」みたいな発言もありましたが、あまりに直後すぎて、真に受けることもできず、その時は慰めるだけで終わりました。最近もサシで2週に1度くらい飲みに行くような関係で、ここまで冷却期間なども置かないまま、今に至ります。
先日別れてから初めて、こちら発信で休日に外出をして、楽しく過ごせた後、ランチをして解散しました。その後、また平日に飲みに誘われて「彼氏ができたか?」「〇〇より先に結婚しちゃおうかな〜」などの少し恋愛に関する発言があり、解散後も「楽しかった〜」というようなLINEがありました。(解散後に連絡を入れることがお互いにほぼなかったので、珍しかったです)
最近は私も冷静でいられる状態なので、少しずつ前進しているような気がするのですが、ここから彼を「また付き合いたい」という気持ちにさせるには、「こちらからは不必要に連絡を取らない」という方法で合っているのでしょうか?
もう少し休日に出かける回数を増やせるといいなとは思うのですが、会社でも会いますし、飲みにも行っているので、なかなかこちらからは誘えずにいます。
次にすべきことや、日々の行動で意識した方がいいポイントなどがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします🙇♂️

山下さん
冷却期間をしっかり取ったわけじゃなくても、今の落ち着いた関係性はすごくいい状態!
ここから復縁に向けてどう動くかは「不必要に連絡を取らない」という方針は基本的に合ってる!
ただ、それだけだと少し受け身になりすぎる可能性があるから、彼の性格を考えると「たまに意図的に距離を取る」と「たまに自分から動く」のバランスが大事かも。
今は彼の方から誘ってくれてる状態だから、それにうまく乗りつつ、たまにこちらからも軽く仕掛けるのがいいかな〜
例えば、休日に出かける回数を増やしたいなら、「〇〇のイベント気になってるんだけど、行く人いなくて〜」みたいに、軽く誘うのもアリ。
ただし、頻度は多くしすぎず、彼が「会いたい」と思える余白を残すのがポイントだね。 あと、日々意識したいのは「彼の願望を満たしてあげること」!
彼は「恋人っぽいことがしたかった」と言ってたし、今を楽しく生きたいタイプだから、付き合ってる時よりも「一緒にいると楽しい」と思わせることを意識するといいかも。
デートの計画を積極的にする、彼が好きそうな話題で盛り上がる、「一緒にいると癒されるな〜」みたいな雰囲気を作るのが大切。
その上で、彼が安心しきらないように、ほんの少しの距離感を保つ。例えば、彼からの誘いには基本乗るけど、たまに「その日は予定あるんだよね〜🥲」と断ってみる。そうすると、彼の中で「もっと会いたい」って気持ちがじわじわ育つはず。
彼の発言的に、復縁の可能性は十分あると思う。ただ、彼の性格的に「衝動的になってるだけ」という部分もありそうだから、焦らずに、じわじわと「やっぱりこの子がいい」と思わせる方向に持っていくのがベストだね。急ぎすぎず、でも受け身になりすぎず、彼の気持ちをうまく引き出していこう🥰