質問失礼します。
今年3月に保険で根管治療を行いました。
何もしていないのに痛みがある状態から解放され安心していたのですが、土台を入れてから耐えれる程度ですが時々痛みがあります。
伝えたところ脱脂綿を噛み、痛みが。原因は圧が強すぎたため、再根管が必要かもしれないと言われましたがレントゲン等は撮らずに様子見で返され治療側でも噛んでいいと言われました。
他の方の質問で先生は土台が入っている場合はそちらでは噛まないでとおっしゃっていますが(意見は人それぞれを前提としても)大丈夫なのでしょうか?
確かに数か月片方を酷使している状況なので顔のラインが片方だけ凹んでいる状態で脱したい気持ちもありますが。
硬い物はダメだけどそれ以外は普通に!と言われ恐る恐る噛んでいますがこれで痛みは消えるのか、土台が壊れてしまった場合必ず再根管が必要になると思うと悩みます。

うしくぼけんすけ|歯科医師さん
ご質問ありがとうございます。術後に土台を入れたとのことなのですが、仮歯は入ってるのでしょうか?
術後に痛むケースは3パターンは考えられます。
①単純に病変が治ってない
これは程度にもよりますが、既に3ヶ月も経ってる事から、次の治療としては外科的な治療になると思います。個人的には、同じ先生が同じ治療(再治療)をしても改善する可能性は低いと考えてます。
②歯のどこかにクラック(ヒビ)や破折がある
初回の治療か再治療かによって多少変わりますが、根の中を触る以上、治療前、治療中,治療後どこかの段階でこれが起こる可能性はあります。以前の質問者さんは土台が剥き出しで仮歯が入って無かったので、破折の恐れもあるのでそちらで噛まないようにアドバイスをしました。
③そもそも歯の痛みではない
今回はそこで噛むと痛みがある様ですので、この可能性は低いと思います。
コレらを踏まえた上で、仮歯が入ってるのであれば、担当の先生と同じ様な指示を出すと思います。私の場合は術後の1.3.6ヶ月と様子を見て、それ以降も変化がないようでしたら、外科治療に移行することが多いです。
参考になれば幸いです。