🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

15時間前

質問者さん

お疲れ様です。 私も鉄道会社で人事に携わっております。 近年は、女性従業員の比率を上げるため元来採用していなかった人材が入社してきています。この点に関して、何か所感等はございますか? 恐れ入りますが、ご教授いただければ幸いでございます。

15時間前

鉄道会社は辞めるな君

鉄道会社は辞めるな君さん

ありがとうございます。 これは人事の闇に踏み込んだ質問ですね。 他の部署に『最近は女性の採用割合が増えたね』って言われることがあり、意図的に増やしてるからねとは中々言えないですよね。 配属先や現場職員に多大なご迷惑をおかけすることは必至ですが、社としての目標でもあるので無視する訳にも行かずに採用しているのが現状だと思います。 なので、男性が就活をする際は、男性の就活のやり方を参考にした方が個人的に良いと考えています。

鉄道会社は辞めるな君さんに 質問してみましょう!

鉄道会社は辞めるな君

鉄道会社は辞めるな君

鉄道会社(電車運転士)→IT企業→鉄道会社(事務方)/DX推進→人事労務/『鉄道会社のリアルを身近に』をモットーにポストしています。

鉄道会社は辞めるな君さんが

「いいね」した質問

いいね!

15時間前

お疲れ様です。 私も鉄道会社で人事に携わっております。 近年は、女性従業員の比率を上げるため元来採用していなかった人材が入社してきています。この点に関して、何か所感等はございますか? 恐れ入りますが、ご教授いただければ幸いでございます。

いいね!

04月06日

20歳の鉄道員です。 車掌になったばかりですが、明けで資格勉強を続ける内に、大学に進学したいと思うようになっています。 このような考えってどうなのでしょうか?進学を今から目指すのは遅いのでしょうか?

いいね!

03月21日

鉄道会社が求める就活生の特徴はありますか?

鉄道会社は辞めるな君さんが

最近答えた質問

12時間前

とある水色の鉄道会社に25卒で入社したものです。 初任給安さや組合費の高さ、2泊3日の行路表を見て本当に辞めたくなりました。 他の鉄道会社に転職したいと考えてるのですが、1年も在籍してないのに転職は無謀でしょうか? また、動力免許を取得してからの方が採用率は高いのでしょうか?

いいね!

15時間前

お疲れ様です。 私も鉄道会社で人事に携わっております。 近年は、女性従業員の比率を上げるため元来採用していなかった人材が入社してきています。この点に関して、何か所感等はございますか? 恐れ入りますが、ご教授いただければ幸いでございます。

24時間前

緑のJRの首都圏に新卒入社したものです。 入社してから既に5回ほど飲み会があったのですが、どの業界もこれくらいあるのでしょうか?それとも鉄道業界か、緑のJRが異常に多いのでしょうか? 仮に異常に多いのだとしたら何故こんなに多いのでしょうか