山下さん、相談させてください。
私30歳公務員
同い年の彼とアプリで出会い、付き合う時に、私からは1年以内に結婚したいこと、彼からは次付き合う人と結婚したいけど、気持ちがゆっくり進むから1年以内に間に合わせられるように頑張ると伝え合っていました。
半年のうちに旅行も2回行き、とても仲が良く一緒にいて楽しかったので、付き合って半年に私から手紙で逆プロポーズをしました。
しかし「ずっと考えていたけれど、一緒にいて楽しいし、生活もお互いに合わせていけそう。すごく愛情深くてこの先こんなにいい人とは出会えないかもしれない。でもまだ結婚したい確信が持てない。四六時中一緒にいたいと思えないと同棲もできない。」と言われてしまいました。
どうしたら確信が持てるのか、何が不安なのか話し合っても本人の中ではっきりしておらず、「結婚したいと思う人と結婚したい」「この先私と結婚したいと思うかもしれないけど確信はない」の一点張りでした。
1年間付き合った元カノとは同棲をしようとしていたし結婚もしたかったようで、結婚願望はあるようでした。
半年で結婚できるか決めるとは約束していないですが、彼の言葉から今後も結婚の見込みが薄いと感じたのと、どうしたらいいのかわからなくなってしまい私からお別れしました。
将来の希望の話を彼から聞かれてすることもあったし、家族に私の話をしてくれているようだったので結婚の望みがあるかもしれないと思っていましたが、自分自身の将来の不安もあり、結論を急かしてしまいました。
別れ際は話し合う中で私が散々泣いて、相手も申し訳なさそうな悲しい表情でした。
また、彼の荷物がうちにあります。自分から振っておいて情けないですが一度別れたことで彼が考えを改めてくれないか期待しているところがあります。荷物を返すために連絡をどのようにとるか迷っています。
彼は自分が結婚を迷っていることで、私を待たせていることをずっと気にしていました。中途半端な気持ちでは自分から連絡することはないように思います。

山下さん
彼は「楽しいし好きだけど、結婚に踏み切る確信までは持てない」という揺らぎの中にいたっぽいね。
だからこそ、あなたが結論を急がざるを得なかった気持ちもすごく自然だと思う🥲
彼の荷物については、確かに連絡のきっかけにはなるけど、いきなり「復縁の期待」を匂わせるようにすると彼にとって重く感じる可能性が高いかも。
まずはシンプルに「荷物を渡したいから都合を教えてね」という形でいいと思う!
ここで未練を強く出すよりも、落ち着いた大人の対応をした方が、彼にとっても「やっぱり彼女は信頼できる人だな」と印象が残りやすい。
そして復縁を考えるなら、冷却期間はどうしても必要。
彼の中では「結婚を迫られて迷って別れた」という記憶が強いから、そのイメージを和らげるには最短でも3ヶ月は距離を置いた方がいい。
その間に、あなた自身の気持ちを整理することもすごく大事。
だからおすすめは、
① 荷物を返すために淡々と連絡する(未練は見せない)
② 3ヶ月は自分からアプローチせず、お互いの心を落ち着ける時間にする
③ その間に、自分が結婚に対してどういう「安心感」が欲しいのかを改めて考えてみる
彼が時間を置いて考え直す可能性もあるし、あなた自身が「もっと安心できる相手を選びたい」と思うようになるかもしれない。
どちらに転んでも、あなたにとってプラスになる時間になるはず!
誰かと結婚するのが優先なのか、彼と居るのが優先なのか…よかったら自分の中でしっかり考えてみて!年齢的にも焦るかもしれないけど、だからこそ冷却期間をしっかりとってみるといい自分見つめ直し期間になりそう!
(ちなみに昔の私は、絶対彼と結婚したい!って思ったから復縁活動続行に突っ込んだよ笑)