NPになるため、大学院受験を考えています。
大学院は東京保健大学大学院です。
120分の筆記試験、必須4問があるとのことですが、大学院受験のため何を勉強したらよいでしょうか?
東京医療保健大学大学院は過去問を閲覧できると思いますので、そこから受験のための勉強を始めてみてはいかがでしょうか。
この質問を読んですぐに感じたことは後ほどお伝えするとして、他の方々も同じような疑問があって、それに対する私の考えとしては以下のnoteに残してあるのでご興味があれば見ていただけると幸いです。
https://note.com/luv4uver/n/ndcfd06ce44a0?magazine_key=m09ef4b07cdfa
受験関連
https://note.com/luv4uver/m/m09ef4b07cdfa
さて、ここまで読んでいただいた方々はきっと診療看護師(NP)や大学院受験に少なからず興味関心があると思い、余計なお世話で申し訳ないですが一言申し添えさせていただきます。
冒頭に記載した私が感じたことは、質問者さんの言葉の扱い方がどんなものだろうか、ということです。
この質問を記載した時の質問者さんがどんな状況だったのか、どんな心情だったのかは分かりませんが、読み手はそういったことは想像するよりも前に「大学院の名前を間違えている」と認知されるでしょう。そして、読み手が相手の背景を想像してくれると良いのですが、おそらく想像してくれる人は少数派でしょう。
シチュエーションが異なるので、きっと同じようなことは起こらないでしょうが、今回のような誤字が筆記試験で起きたり、小論文で起きたり、大学院の指導教員のメールで起きたりすると、質問者さんにとって良いことは何もありません。ただ、これはどこかのタイミングで自分の行動を振り返る、確認することができれば回避できるかもしれません。
言葉を適切に扱うための意識あるいは他人に自分の言葉を見せる或いは伝える時の意識は、大学院受験だけでなく診療看護師(NP)として臨床で活動していく上で自分の身を守ることにも繋がるでしょう。