くるつ先生こんばんは。
質問失礼します。
歯科医師歴(研修含め)3年目になります。
勤務医なのですが、毎日数十名の患者さんを任されています。正直毎日辛いです。治療計画で不安な所やわからない事があれば周りの上級医や院長に聞きまくりますが、忙しいため診療中は聞けず毎日あれで良かったんだろうかと不安になります。
本を読んだりセミナーを受けたりとしたりしますが、ずっと不安が拭えません。
何かミスを犯していないか、予後が悪くなるのではないかと心配になり眠れない日もしばしば、、。
保険診療メインです。自費にも怖くて手が出せません。
先生にもこのような経験はありますでしょうか?
また、先生が歯科医師を続けられているモチベーションなど教えて頂ければ幸いです。

くるつ@歯科医師さん
こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
この話題、昨晩のスペースで勝手ながら少し触れました。
そこで話した事をお伝えしますね。
あくまで僕個人の意見です。
先生の将来を保証するものではありません。
また、先生の希望、目標、将来のうっすらとした
展望などが分からない中で回答するため見当違いな事を言う可能性もありますがご容赦ください。
結論、僕として感じたことは
その医院は先生にあまり合っていないと思います。
理由はたった1つ、
先生が普通を少し超えた不安や心配を持つタイプの性格をしており、その医院では恐らく解決が難しいと思ったからです。
(今から急に指導重視型に変わることもないだろうし、保険がメインなら早く手を動かさせて数字を
1日でも早くあげて、指導しないわけじゃないけど 列を持ったらほぼ独立遊軍として放置したいと考えるはずです。また、ご自身での勉強でその不安等が改善できない性格をされているため。
ここから変わる可能性はもちろんゼロではありませんが。)
研修含めて3年目ということは、丸1年ちょっと開業医にいらっしゃると言うことですよね。
そして今は自分の列を持って任されている。
時間軸で見ても患者の配当量で見ても、
一番よくあるタイプの歯科医院に就職されたと言ったところですかね。
僕も先生と同じく、入社から3ヶ月後には自分の列があった(給料払ってるんだからどんどん診ろや)スタイルの医院でした。
もちろん教育らしい教育もありませんでした。
数ある中の1つの例ですが、
現場では一度もメスを持ったことがないのに、
下8埋伏抜歯を「やれや」の一言でやらされるような医院でした。
それが結果として良かったのか悪かったのかで言うなら「僕には良かった」と思ってます。
患者さんは嫌だと思いますが。
現場の現実としてこういう場面はありますから。
さて、ようやくここで先生からの質問1つ目の回答として、
このような経験はあるか?というところですが、
結論ほぼありませんでした。
僕と先生との大きな違いは2つ
1、指導されてないやったこともない事をやるのは緊張も不安もあるけど、そこまで思い詰めるほどではなかった。何なら過信傾向があったので、
いけるいける!って思ってました。
気になって寝れないということも99%ありません。
教育をそこまで求めることもありませんでした
(単純にヤバい人だった自覚はあります)
2、自分がやったこともない自費のコンサルもスラスラ喋り、バンバン自費を決めて、なんならやっていた
(自費を出せない人間は◯ミと言われる医院でしたし、それが正義とされる医院だったので尚更この傍から見たらヤバい事を正しいと思ってやってました)
これにより僕は先生のような不安を抱えたことは
1回しかありません。
(1回は人が◯ぬ可能性がある事象でした)
さて、2つ目のモチベーションに関して。
これは普段からよく言ってますが、個人的に歯科医師において最も重要な要素はモチベーションの維持です。
これが無くなっても仕事をする人はたくさん居ると思いますが僕はそれがキツい人なので。
飯を食うために仕事しなくてはいけない
↓
これ以外の仕事は金銭的にもノウハウ的にも厳しい
↓
だから歯科医師をやるしかない
というのが前提にありますし、それだけ依存する
一生使う免許ですから尚更
「仕事を好きになりたい願望」があります。
そのためにモチベーションは必須です。
モチベーションのためにやっていることは
1、セミナー等を受けて知識や技術のアプデをしつつ、実際に他の先生と話したりを含めて刺激をもらう
2、どんどん新しい事に挑戦する
(苦手で敬遠してる事を頑張って取り入れるなど)
で、これはモチベのためというよりは結果としてモチベになっているのですが、
可愛い勤務医の存在や守るべき存在、一緒に戦う仲間が居るということ
これが一番です。
特に勤務医は可愛いですよぉ?
同性ですし、歯科医師&男同士でしか分からない事ってありますからね。
最後にしますが、今は先生の中でモヤモヤは多いかと思いますが、今から数年後、きっと先生の中では笑い話というか1つの思い出になってると思いますよ。
何の保証もない発言ですが、先生考えて出された答えはきっと先生を良い方向へ導くと思います。
先生のような医療者らしい医療者を僕は好きですよ。
頑張ってくださいね🤗
移動しながらポチポチしてたらめっちゃ長くなってました笑。すみませんm(_ _)m