秋田について。現状のロスターを見るとPGのサイズアップが進んだのですが、SFが赤穂しかいません。ガードが大渋滞していると評される茨城や大阪ですら日本人アジア枠で2〜3枚程度はSFを確保している中で秋田はアジア枠にアリメザーの噂があり、身長だけでなく外の怖さがないラインナップになるのではないかと危惧しています。本題なのですが、こうした高さのミスマッチが構造的に発生しやすい編成はある程度バスケが詳しい人から見ると別に問題ないんですかね?御回答のほどよろしくお願いします。

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さん
>SFが赤穂しかいない
元田をSFに回すで手を打つ、が現実的な妥協ラインかな。
ちょっと極端な例ですが「ウイングのサイズが無い」は宇都宮にもある程度当てはまるので、ミスマッチが構造的に発生しやすい編成でも強いチームは存在する。
特に秋田は、相対的にウイングよりハンドラー補強の方が急務という気はするので、その点はいいと思うんだけど、Ali Mezherは3pt精度低そうなのがネック。宇都宮型を目指すならシューターの頭数は必要になると思うため。