06月16日

質問者さん

分断を深くする事態にしてしまった事件とはどんな事件ですか?

06月17日

縛師 たかせ秦之助

縛師 たかせ秦之助さん

基本的に、特定の個人や組織について言及をするような質問にはお答えをしていませんので、詳細については割愛をさせていただきたく、ご理解をくださいますと幸いです。 記事内にて、中途半端な匂わせ感が出てしまったようでしたら、申し訳ありません(たかせの文章力がへたれすぎ問題)。 コロナ前の緊縛業界において、そういった機運が生まれたことがあったという点において、そういった活動が必要であるということは、広く認識されているようにも思います。 ただ、古今東西を問わず、業界における合意の形成というのは超難度でありまして…たかせも、合意の形成を導けるタイプの生き物では全くなく、むしろ木っ端微塵にしてしまう側ですらありまして…(大人気ないやつ) なのでたかせとしては、合意形成のはるか手前で、地均しに精を出しつつ、緊縛業界における川淵三郎氏となるような人物の登場を心待ちにしている次第であります(急な他力本願)。 【関連記事(たぶん)】 https://x.com/bakushitakase/status/1934372253556478087?s=46&t=gV0bUERKekzJNHmvFqrVCQ

縛師 たかせ秦之助さんに 質問してみましょう!

縛師 たかせ秦之助

縛師 たかせ秦之助

縛師。縛楽主宰。緊縛サロンと緊縛教室を運営。BAR-Tied-up火曜担当。現代緊縛論 https://note.com/snnsktks。縛談TV https://youtube.com/@snnsktks。

特定の個人や組織に言及をするもの、建設的とは思われない意見、悪口の代弁を求めるような質問には回答できません!ごめんね!

縛師 たかせ秦之助さんが

最近答えた質問

06月30日

たかせさんは具体的な答えを持たずに言論を主張されているように感じて残念です 今回のテーマは緊縛ショーパフォーマーがしっかりとした舞台に立てないことにたいしてどのようなフィジカルを学ぶ必要があるかと言うことをお聞きしましたし、またそれはどこで学べると考えているのか質問しました わからないのであればわからないで結構ですので、しっかり質問に回答してほしいです コメントつけてくれていた方のほうが(日舞など)わかりやすいと思いました

06月30日

表現者のフィジカルはどのように磨くことができますか? またはどこで学ぶことができますか?

06月17日

分断を深くする事態にしてしまった事件とはどんな事件ですか?