ほとんど買わない
なんですよね
着れたらいいのレベルが
隠せたらいい
暖かければいい
怪我しなければいい
なので基本毎日夏はタイパンツとタンクトップ1枚のみ
冬はフリースで生活してます
選択に時間をかけるのが嫌なので
・同じデザイン同じ色を2枚以上買う
・朝起きて服を選ぶのがめんどくさいので
寝れる服を着る
で出来上がってます
お風呂上がって昨日きた着たパジャマを着るのは
今やもうなんか無理になってしまった(子供の時はパジャマやったけど)
めんどくさいって感じるレベルが人より異常に強い
どこまでも合理的と言えばそうなのかもしれない
仕事だと
・依頼されて登壇する
・取引先の会社訪問
みたいな時は
グレースコンチネンタルが好きでよく着てるかな
旅ツアーなどで
写真に映る時はチャイハネというエスニック系の服を扱う会社の【倭物やカヤ】という和モダンテイストの服をよく使ってるよ
和風エスニックなので
【えび】というキャラクターの雰囲気に合う
実際ここの会社は【浄化】系のスピリチュアルも展開してるので
鎌倉にあるここに行ってみたい
https://www.amina-co.jp/service/okiyome-museum
仕事の時以外は全く着ないので経費として購入できるってのがある
私物転用とかメモが必要でめんどくさいので毎回同じ服になるwww ちなみに「捨てた服」も処理上は私物転用と同じ扱いになるから、捨てた日をメモ
結構めんどくさい
流行が変わった!とかいう理由で私物化してもいいので
フリーランスというのは車や私服とか
割と私生活が潤うと思う(あまり利用してないけど
独立や自営を個人的に勧めるのはそこら辺が理由ってのもある(税金納める側にならないと意味ないけども!)
あとは
海外旅行は荷物無しで行きたいので
捨てる服やカバンを持って行って、捨てて使うものを現地調達して
カバンも買って買える!とかしてたけど
今は日本が一番物価安い国になっちゃったね💦