06月07日

質問者さん

ヴェネチアビエンナーレに去年行き、民族的ルーツやフェミニズムが土台となっている作品が多く紹介されていた印象でした。今後の現代アートは政治やアイデンティティの問題を語るのが前提になってくるのでしょうか。

06月08日

東京藝術大学お嬢様部OGOB

東京藝術大学お嬢様部OGOBさん

とても多かったのはキュレーターの意向であり、それらの色が強すぎて批判もありました。とはいえ濃淡あれど、世界的にはそのような流れで進んでいくのだと思います。政治についてのアートはこれまでも無数にありましたが、アイデンティティの問題を語るアートは、これからの国際芸術祭などで中心になっていくはずです。 今はちょうど過渡期であり発掘期でもあるので、女性やマイノリティー出身の作家に下駄を履かせているだけなのではという批判もあります(白人男性のより優れた作品がなぜか無視され、レベルも思索も低い作品が優先されることへの)から、どう転ぶかは分からないです。バックラッシュが来るかもしれません。 確かにどんな芸術家も自分のバックボーンと密接に繋がっている表現しか認められなかったり、日本人だから日本人のやつをやれ見たいなことになると窮屈です。活発な議論が待たれます。 またアートの受容層が都市インテリから新興富裕層に変われば、そんな重たいムーブメントを無視するかもしれません。 今後の展開は誰にも分かりません。ただしばらくはヴェネツィアが指し示した方針の上に展開されていくのは確かです。ヨーロッパの美術館は積極的に昔の女性作家の展覧会を企画していますし、一過性のブームではないと思いたいです。

東京藝術大学お嬢様部OGOBさんに 質問してみましょう!

東京藝術大学お嬢様部OGOB

東京藝術大学お嬢様部OGOB

藝大についての回答は内容が古くなるのであまり答えられませんが、気軽によろしくお願いいたします。

Tips質問回答方針

Tips額に応じて優先して詳細に回答します。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

東京藝術大学お嬢様部OGOBさんが

回答したTips質問

¥2,000

04月10日

石川啄木の「はてしなき議論の後」という詩の中に、世の中について熱く議論を闘わせても革命の声を上げることがない青年達の姿が書かれています。 ①1911年に書かれた詩のようですが、当時の日本は日露戦争に勝って大国の仲間入りをした時期と思います(戦争の人道問題にはここでは触れません)。20世紀前半の日本の中ではかなり豊かな時期だったと思いますが、社会への不満は渦巻いていたのでしょうか。 ②熱い議論に冷水を浴びせるような詩ですが、石川啄木は時代から浮いていたのでしょうか。インテリ的な潮流に正面から殴りかかるような作品は歴史の中にぽつぽつと現れるものなのでしょうか。矛盾しているようですが、インテリ的な態度を批判するのも文学的には王道なのかなと、感想のような疑問を持ちました。 漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願いします。

¥2,000

02月27日

ロバート・キャパ撮影の《崩れ落ちる兵士》が戦闘中ではなく演習中、もしくはただ単に転んだ瞬間を撮ったものだろうという投稿について、その根拠を教えてください。ロバート・キャパを信奉しているわけではないですが、写真との向き合いの方の参考にしたいと思います。また今後、生成AIによってリアルな映像が氾濫するようになった際には真実という概念が崩壊するのでしょうか。それとも、どこから発信された情報を信じるか(政府・大学・SNS)という判断が思想と化して、世の中の分断が深まるのでしょうか。併せて考察をお願いします。

¥1,000

04月14日

映画『君たちはどう生きるか』と『オッペンハイマー』はどちらも戦時中の話ですが、いわゆる戦争映画のような凄惨なシーンはほとんどなく、戦争について問いかけるような内容だったと思います。戦後時間が経ち、先の大戦も「歴史」になりつつあるとか、SNS時代、凄惨な戦場の映像は嫌でも目に入ってくるから、映画は理知的な方向に向かっているとか、いろいろ考察できますが、高見さんのお考えを伺ってみたいです。

東京藝術大学お嬢様部OGOBさんが

「いいね」した質問

いいね!

2022年06月17日

続き質問

ご丁寧にありがとうございます!大変参考になりました。アドバイスをもとに学習計画を立ててみます。

いいね!

2022年06月17日

続き質問

知識があると困難の乗り越え方も変わってるくると思わせる素敵な御回答、ありがとうございます。 創作される方は私達が想像もつかない異なる困難があるかと思いますが、陰ながら応援しております。 早速2つ心がけてみます!ありがとうございます!

東京藝術大学お嬢様部OGOBさんが

最近答えた質問

12時間前

はじめまして。 最近作家活動にあたりインスタグラムなどで展示募集などを探しているとよく「1次審査無料!2次審査は別途料金ウン万円かかります」と書かれているのを見ます。 公募展などでも出来レースがあると聞く中、 これは誰でも1次審査は通って、二次審査のお金をただ巻き上げるとしか思えないと思うのですがいかがでしょうか? また、出来レースの公募展などの見分け方などはありますか?

13時間前

これは態度そのものを否定するわけではないのですが、美術に携わる方で政治的な社会に対する発言や準ずる活動に参加はしつつも、作品自体はモダニズム絵画、絵画のための絵画を制作される方を多々みます。 制作と普段の発言自体をはっきりと区別したい気持ちは想像できるのですが、制作で1ミリもその思想を感じさせず、純粋な造形美を追求する姿勢に対して、「なぜこんなにもくっきり分けるのだろう」と不思議に思うことがあります。 過去のアーティストでもそういう方はおられたのでしょうか? また、なぜ分けると思いますか? ご回答良ければお願いします。

13時間前

ごきげんよう。 大吉原展の感想など教えていただきたいです。 また周辺に立寄るべき場所などがあればそれもお願いします。

東京藝術大学お嬢様部OGOBさんの

人気回答質問

05月01日

ジャン・コクトーは好きですか?

2022年12月09日

続き質問

上野公園でそれなりに旨いコーヒーをテイクアウトできる店知りませんか? セブンと激込みのスタバしか無くていつも困っています

2023年04月18日

屏風絵の対立構造って、龍vs虎ばかりでつまんないですわ。 もっと他の動物が対峙してるものがあったら、教えていただきたいですわ。