03月22日

質問者さん

芸術観に干渉してくる同期がおり、精神が参ってます。 以前から散々根本的な理念に関しては同意しかねるのでやめてくれと伝えています。自分としては出来るだけ他者が存在する事を受け入れ、面白い変化を自分にもたらし成長したいと思いますし、またどちらかと言えば他者批判をするタイプですが、それと人の前にクソを置く事は別だと思ってます。関係を断ち切った方が良いのでしょうか?

03月22日

東京藝術大学お嬢様部

東京藝術大学お嬢様部さん

関係を断ち切ることなんて同期なら不可能だと思いますから、一度その過干渉の教え通りのものを作ってみてはいかがでしょうか。それでも何か言ってくるならその矛盾点を問いただせばいいですし、話にならないなら相手も離れていくでしょう。美大生のうちに根本的な理念など持たなくてもいいので、トライアンドエラーして、やはり自分には合わないと再確認でも学習になります。 おそらくこれからも何かしら言ってくる人が現れると思います。仮にギャラリーに所属したらギャラリストにもこうした方がいい等言われますし、関係を断ち切るのではなく「スルースキル」を獲得することが重要になってきます。相手とあえて話を合わせたりするのも技ですし、考えすぎないのも技です。過干渉の同期と生活パターンを変えて(帰る時間をずらす等)物理的に会わなくするのも手でしょうが、スルースキルを身につけていく方が、人生にとってもアーティストにとっても必要になってくるのではないでしょうか。

東京藝術大学お嬢様部さんに 質問してみましょう!

東京藝術大学お嬢様部

東京藝術大学お嬢様部

もちろん非公認です。複数人でこのアカウントは運営されています。部員募集停止中。中の人は美術学部ですわ! 美術史をはじめに、芸術に興味のある方々が楽しんでいただける投稿を心がけております。質問はこちらへhttps://t.co/G7ggIFaPJ7 何らかの執筆依頼はDMの方へどうぞ #東京藝術大学

東京藝術大学お嬢様部さんが

「いいね」した質問

いいね!

06月17日

続き質問

ご丁寧にありがとうございます!大変参考になりました。アドバイスをもとに学習計画を立ててみます。

いいね!

06月17日

続き質問

知識があると困難の乗り越え方も変わってるくると思わせる素敵な御回答、ありがとうございます。 創作される方は私達が想像もつかない異なる困難があるかと思いますが、陰ながら応援しております。 早速2つ心がけてみます!ありがとうございます!

東京藝術大学お嬢様部さんが

最近答えた質問

3時間前

通勤路に気が早いひまわりが咲いていました。お嬢様が好きなひまわりの絵はありますか?

9時間前

お嬢様こんにちは。 私は他大学の油絵科の4年生です。今になって制作より研究の方に興味を持ってしまったのですが、今の大学には芸術学科などはなく、今まで論文を書いたこともないので理論系の大学院にも進めないのではないかと思っています。勉強を続けていくにはどうすれば良いでしょうか?曖昧な質問で申し訳ありません。

9時間前

ヴェネチアビエンナーレに去年行き、民族的ルーツやフェミニズムが土台となっている作品が多く紹介されていた印象でした。今後の現代アートは政治やアイデンティティの問題を語るのが前提になってくるのでしょうか。

東京藝術大学お嬢様部さんの

人気回答質問

05月25日

藝大の芸学の方で、長期で交換留学を利用される方はどのくらいいらっしゃいますか 他の美術学科も気になります

05月25日

超然としている、飄々としている人になるにはどうすれば良いでしょうか?

05月26日

ちいかわにおすすめの本はありますか?