いつもYouTubeの動画を拝見し、勉強させていただいております。
現在、業界最大手クラスの不動産会社に対し、ネット広告関連のエンタープライズ営業を4年間担当しております。Cレベルの方ともメイン担当として接点を持ち、年間3億円ほどの目標数字を請け負っています。。
現状、29歳で年収1,000万円に到達しましたが、正直もっと稼ぎたいと考えております。外資ITへの転職を目指し、1年前から英語学習を開始し、現在TOEIC850点程度ですが、ビジネスレベルの会話力にはまだ達していません。
また、プライベートを犠牲にして働くことも厭わず(実際にこれまでそうしてきました)、入社以来1度も体調を崩したこともなく無欠勤のため、外資の環境にも適応できると自負しております。
そこで、以下の2点についてご質問させていただきます。
① AEとしての採用について
→エンタープライズ営業の経験はありますが、SaaS営業はほぼ未経験です。
過去に1年間ほど決済関連のSaaS営業に携わった経験はあるものの、メイン業務ではなかったため、システムの知識は十分に備わっていません。
このような経歴でも、◯alesforceや◯artnerのような企業にAEとして採用される可能性はあるでしょうか?
②勤務地・転勤について
→外資IT企業では大阪や名古屋などの地方採用も行われていますが、希望勤務地が通る可能性はどの程度あるのでしょうか?
また、入社後に本人の希望に反した転勤が発生するケースはあるのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、お手隙の際にご回答いただけますと大変嬉しく思います。
何卒よろしくお願いいたします。

みる太@外資ITの傭兵セールスさん
コメントありがとうございます。
ガッツがあってたたき上げのマネージャーとか好きそうなタイプと思いました!
ご質問の件ですが、あくまで私見ということで回答しますね。
①について
率直に言うとAEとしての採用は無理と思ったほうがいいと思います。
SalesforceやGartnerなどの大手外資がIT未経験の若手をAEで採用することはほぼないと思います。
SEほどではないにしても、IT製品を売る営業がITがほぼわからないだとお客さんと会話することも難しいと思います。
スタートアップ系の小さいところならどうかというとこちらも厳しいです。
教育体制がないので、ITがわからない人を育てるノウハウも余裕もありません。
可能性としては、Salesforceなど大手外資のSDRから始めることでしょうか。
そこでなら質問者の方のような若く英語力もあり、ガッツもある方なら高い確率で採用されると思いますが、一時的には年収は下がるでしょう。
②について
HC次第でしょうか。
そもそも名古屋にオフィスがある外資ITは大手のみでしょう。
大手外資だと上述の通りIT未経験がAEとして採用されることはほぼないので、おのずとSDRになると思いますが、その場合の拠点は東京がほとんどだと思います。(Salesforceは大阪にもSDR拠点ありますけど)
転勤の有無も大手かどうかで変わります。
IBMなどの会社はあり得ますし、本人の希望関係なく転勤になるときはなります、私もそうでした。
通常はほとんど東京本社のお客様が多いので、東京オフィス勤務で転勤は実質ないという状態が多い気はします。
ご回答になってますでしょうか。