普段のネルさんの業務の進め方とかに関する投稿を見てると、現実にはそんな人ほぼいなくねと思うんですが、ネルさんの会社・部署にはどの程度いるんでしょうか。
自分に課す業務能力が高いと、他人への要求水準も高くなって、ストレス溜まりそうだなと思ったんですが実際どうですか?
どれのことを指しているのか分からなかったのですが、例えば、以下の回答のことでしょうか?
要旨:会議でスムーズに質問をしている人は、会議の前に質問を考えているのであって、その場で思いついたことを聞いているわけではない。
https://mond.how/ja/topics/o45wxtkwrfiafpz
上記のような進め方は、大手企業なら若手でも1-2割はやっているでしょうし、中間管理職以上なら6-7割はやっていると思います。いわゆるエリート企業であれば、この比率はもっと高くなるでしょう。
もっとも、大手企業の上位1-2割というのは、人口を分母にすると上位1%くらいなので、誰でもできるという感じではないと思います。ただ、一流の大学を出て、一流の企業で働いている人を分母にすれば、できる人は決して珍しくないと思います。
後段について、ストレスは特にないです。なぜなら、
1 自分が優秀で、周囲が無能である
2 自分が無能で、周囲が優秀である
の2つのケースを比べたとき、1のほうが圧倒的に快適だからです。私は両方経験したことがありますが、2は結構つらいですよ。
直接的に「お前は無能だぞ」と言われたことはありませんが、言われなくても自覚はあるわけです。周囲が1時間でやっている業務を自分がやると3時間かかり、周囲がノーミスでこなしている業務を自分がやると不備だらけになります。
集中力にも差があります。自分が疲れたなあと思って周囲を見ると、周囲はまだ集中して業務をこなしています。別に不真面目にやっているわけではないのですが、根本的な能力が違うのか、あらゆる場面で後れを取ってしまいます。
そんな環境で働くくらいなら、周囲が無能だと愚痴りながら、余裕をもって働いたほうが遥かにマシです。
まあ、現実では1と2の中間になることが多いでしょうから、自分が上位2割に入れる職場を選ぶのが良いと思いますよ。
上位2割には入れれば、ある程度活躍しているとみなされ、重要な仕事も任せてもらえます。一方で、自分より優秀な人もいるので、周囲が無能すぎてストレスがたまるという感じにはならないと思います。