岩オーガポンの技構成に関して、ツタこん・ウッドホーン・剣舞・アンコールの4つを試されるとのことですが、テラスの選択は何を想定されていますか?
特に対ホウオウや黒バドの処理ルート次第では、草テラスでのウッドホーン火力強化も魅力ですが、炎技を受けづらくなるリスクもありそうで悩ましく感じています。
また、キョジオーンに残飯を持たせられない場合、オーガポンに回すアイテムとして「イバンのみ」「突撃チョッキ」なども検討されましたか?
特にチョッキ型のオーガポン(つたこん/アンコ/はたき/ウッドホーン等)だと役割集中に強く出られる場面もありそうだと思っているのですが、相手の構築想定などあればお聞きしてみたいです。

ネルさん
岩以外のオーガポンを検討したか?という趣旨ですかね?
コライルナ構築だと、オーガポンは全種類ありえると思います。役割は、
岩 → ホウオウ
水 → カイオーガ
草 → ディンルー、ヘイラッシャ
炎 → 晴れアタッカー
みたいな感じでしょうか。
現在のところ、構築単位できついのがホウオウとカイオーガで、氷が一貫しやすいのも気になっています。一般で重めなのは、ヘイラッシャとカバルドンですね。
どちらかというと、ミライ、コライ、黒バド、ザシアンみたいな高速・高火力スタンに強い構築になっています。
草ポンは、ディンルー、ヘイラッシャ、カバルドンあたりに強いので、結構あっているとは思っているのですが、氷の一貫が気になります。また、チョッキで使うなら、ゴリランダーのほうが強いのでは?という気もしています。
水ポンは、天然ドオーを使っている関係で、ちょっと使いづらいですね。並べると、さすがに天然を読まれそうな気がしています。
炎ポンは、晴れ下の高火力アタッカーとして相性は良いのですが、結局、ホウオウ、カイオーガ、ヘイラッシャあたりには弱いので、役割対象がいない感じです。
岩ポンは、ホウオウに強く、頑丈による行動保証も魅力的だと思っています。ただ、氷の一貫も切れていませんし、頑丈はディンルーのステロで破壊されそうなので、理論通りの活躍をするかは分かりません
キョジオーンは、使ったことがほぼないので、使い方もよく分かっていないのですが、使うなら物理受けのほうがいいかなと思っています。というのも、物理役割集中に対して、ルナアーラだけでは止めづらいからです。特に、コライホウオウの構築がきついです。
相手の構築想定については、使用率上位30位のポケモンに、何らかの形で抗えるように構築を考えています(が、一部きついポケモンは残っています)。現構築の役割は以下の感じです。
コライドン(準速スカーフ、炎テラス):
メインアタッカーで、だいたいの相手を上から倒せます。4倍弱点があり、HP管理も大変ですが、それでも環境最強の伝説だと思っています。
ルナアーラ(HBゴツメ、妖テラス):
一般物理アタッカーは、ほぼ全員止まります。ザシアンも割と止まります。コライドンは止められませんが、ゴツメで削って裏の晴れカミとかで何とかしています。
ハバタクカミ(最速たすき、無テラス):
でんじは・ちょうはつにより、どこからでも勝ち筋を作れます。ミライコライに強めなのと、こだわり黒バドにはノーマルテラスが刺さります。
ドオー(天然、HD食べ残し、悪テラス):
特殊アタッカーはだいたい止められますが、基本的には黒バド対策です。環境のドオーは8割が貯水なので、ドオーの前で積んでくる黒バドは割と多いです。間接的に、壁展開への対策にもなっています。
グライオン(最速HS、鋼テラス):
有象無象の低速アタッカーは基本的に止まります。選出画面での圧が強いので、相手の選出をゆがませる能力が高いです。言うほど選出していませんが、見せるだけでも強いですし、相手が対策していなければ普通に完封できます。
残りの1枠でいい感じのポケモンがいれば、勝率を改善できると思っています。