03月18日

質問者さん

こんにちはお嬢様。 やりたいことが見つからず、進路が決まらないまま大学を卒業することになりました。朝起きる度に絶望して、自分が嫌いになって、泣いて、両親にも心配をかけて、最悪な毎日を過ごしています。生きても死んでも救いなんてない。人生って何でしょうか(涙)

03月18日

東京藝術大学お嬢様部

東京藝術大学お嬢様部さん

とりあえず両親の家事のお手伝いをしてみてください。家にいるならマナーです。やりたいことが見つからないのが人生です。そんなものです。とはいえ篭っていても病むので本屋でバイトして、何か小説や詩を書いてみてはいかがでしょうか。

東京藝術大学お嬢様部さんに 質問してみましょう!

東京藝術大学お嬢様部

東京藝術大学お嬢様部

もちろん非公認です。複数人でこのアカウントは運営されています。部員募集停止中。中の人は美術学部ですわ! 美術史をはじめに、芸術に興味のある方々が楽しんでいただける投稿を心がけております。質問はこちらへhttps://t.co/G7ggIFaPJ7 何らかの執筆依頼はDMの方へどうぞ #東京藝術大学

東京藝術大学お嬢様部さんが

「いいね」した質問

いいね!

06月17日

続き質問

ご丁寧にありがとうございます!大変参考になりました。アドバイスをもとに学習計画を立ててみます。

いいね!

06月17日

続き質問

知識があると困難の乗り越え方も変わってるくると思わせる素敵な御回答、ありがとうございます。 創作される方は私達が想像もつかない異なる困難があるかと思いますが、陰ながら応援しております。 早速2つ心がけてみます!ありがとうございます!

東京藝術大学お嬢様部さんが

最近答えた質問

14分前

お嬢様、お忙しいところ、失礼いたします。 私は反芻思考が慢性的な脳の癖となってしまっているようで、稚拙な煽りやマウンティング、嫌がらせに対して過敏になってしまい、精神的ダメージを受けてしまいます。そして、余りストレスを感じると、発熱して体調を崩してしまいます。「気にしない」ことがとても難しいです。 今のところ、私の豆腐メンタルをある程度受容してくれる人物がいてくれる環境を見つけ出し、そこでできるところまでどうにか頑張っております。 信頼できるメンターの助言を定期的に仰いで、気が向いた時に得られた知見をノートやPowerPointなどの媒体にまとめて見直しながら、のらりくらりと生き存えております。 もしダメだったら次の居場所を探すと言った感じの人生でも果たして良いのでしょうか。 それ以外の生き方が分かりません。 よろしければ、お嬢様のご意見を伺いたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。 まとまりのない質問をしてしまい、申し訳ございません。

27分前

初めましての者です。大変恐縮なのですが自分の見識だけではとても納得いく理解ができない課題を眼前にする機会がありました。もしよろしければご見解を聞かせてください。 障がいと判断される状態の方々が創作される美術についてです。これは悔しくも制作者の不得手な説明能力や言語化能力等があるゆえに、所謂公益的なこれまでの学問的な積重ねを持たない、かつ、そうとしてもその作品の芸術的な表現力は驚愕するものである。そういった事例は、数多くあるかと思います。  今後のそのような方達の芸術的な位置づけとして、純粋なアートとの関係はどのようになっていくべきなのでしょうか? また、芸術の評論家がそれに尽力すべき方向性についても、お話し頂けると嬉しいです。 ただ、当方全くの素人です。すいません

35分前

数学や物理などの理系科目の勉強は芸術に活きますか?芸術家は文系に偏っている印象があるのですが、相容れない分野なのでしょうか?もし理系の素養が活かされている例などあれば知りたいです。素人の偏見混じりの質問で恐縮ですが、気になっています。

45分前

現役美大生です。世間一般で言われる美大生像があまりにも浮世離れで、珍獣のようなまだ見られていることをつらく感じていました。そしてみんな金銭的に豊かだという偏見も。 確かにそのような層が多いのは否定できなくても、たくさん苦労している人はいると思います。大学での専攻として美術を選ぶという特異性、ある意味実学ではないことが偏見を助長させていると思います。そして、珍獣のように見られて注目を集める手法をとっている、美大界の罪でもあると思います。 いい意味で美大への偏見がお嬢様が美大生の思考を説明していただくことで打破されるといいなと思います。

1時間前

お嬢様部の方々は皆さん、審美眼ムキムキそうなので、作品見てもらいたいです