現在ノクターンノベルズにてR18作品連載をしている者です。書籍化も予定されています。
将来的に全年齢作品も書きたいと思っておりまして、カクヨムも投稿場所として検討しています。
つきましては、疑問に回答していただければと思います。
・その際にペンネームは現在のままで良いのか。それとも新しいペンネームで投稿すべきか。
・最初に同一ペンネームで既存読者を集めて、書籍化時に改名するべきか。
・twitterなどSNSのアカウントは分けるべきか。
・ノクターンノベルズに性的描写のある作品を投稿して、性的シーンを抜いた物をカクヨムに投稿するなどの手法は歓迎されるか。
自分としてはペンネームに強いこだわりはありません。出版関係者様としての意見を頂ければと思います。
次の作品が人気になる保証もないので、捕らぬ狸の皮算用ではありますが……

ナカダ(カクヨムネクスト)さん
ご質問ありがとうございます!
あくまで私見になりそれでも良ければですが、何かご参考になれば!
>・その際にペンネームは現在のままで良いのか。それとも新しいペンネームで投稿すべきか。
>・最初に同一ペンネームで既存読者を集めて、書籍化時に改名するべきか。
>・twitterなどSNSのアカウントは分けるべきか。
ざっくり一回り昔の話になりますが、R18のPCゲームで多くの作家・シナリオライターが才能を花開かせた時期がありました。
当時のそれらの作家たちはそのままのペンネームで、小説やアニメなど別ジャンルに活動の場を移していましたが、そこまで問題はなく、むしろプラスに受け入れられていたなと思います。
いっぽうでもちろんペンネームを変えて活動していた人たちもいたはずなので難しいですね。
当時であればR18ゲームと全年齢作品を紐づけられてもネームバリュー・ブランド・実績等として問題ないと判断した人がそのままのペンネームで活動され、マイナスになると判断した人がペンネームを変更されていたのかもしれませんね。
質問者さんもR18系の作品と全年齢作品が紐づけられても良いと考えるか、いったん切り離してもらいたいのか、で判断してみるといいのではないでしょうか。
>・ノクターンノベルズに性的描写のある作品を投稿して、性的シーンを抜いた物をカクヨムに投稿するなどの手法は歓迎されるか。
同一作品でということですよね…。
同じ作品の同じ文章を複数のサイトに投稿することは問題なくやってる人は多いと思うのですが、
サービスシーンでサイトを切り替えて投稿するというのはあまり聞かないですね(もしかしたらやってる人がいるのかもしれませんが)。
あんまり考えたこと無いので自信はありませんが、推奨されない何かしらのハードルがあるのかもと思います。
何かしらの利用規約に違反するのか、編集者的に声掛けしづらくなるのか、そもそもあまり効果的じゃないのか、他の可能性も考えたら出てきそうですがそんなところでしょうか。
(公募に応募する時に未発表作にカウントされないかも…?とかも懸念としてありえそうですね)
少なくとも僕はあー、めんどくさいことしてますねーと感じ歓迎はしないと思います(気にしないが近いですがプラスにはならないと思います)。
作品ごとにR18で勝負するのか全年齢で勝負するのかは割り切ったほうがシンプルでいいのではないかと…!
あくまで一つの意見として聞いていただければ。