2023年04月15日

質問者さん

22年から、買いたい新築マンションの抽選に何度か外れて、まだ借り上げ社宅生活です。今年は今のところSKY DUOしか買いたい新築マンションがないのですが、晴海フラッグも去年応募しており、倍率の高さは理解しています。今年の方針は、1.SKY DUO応募して当たれば買う、2.現居の近く(城南)でかなり良い中古マンションが出たら買う、です。1なら良いですが、2でなくSKY DUOを諦めずに複数回応募した方が良いか、迷っています。子供は小学生で今に環境は気にいっていますが、SKY DUOの広さは魅力的です。2LDKさんならどうされますか?

2023年04月15日

2LDK

2LDKさん

①スカイデュオと城南マンションでの支払額に対する家族の満足度の大きさ ②社宅を出る必要性 ③スカイデュオの倍率 上記を踏まえてスカイデュオと城南マンションで最も満足度が高まる方を私なら選択します。 ポイントはスカイデュオが買えないリスクをどう評価するかです。社宅を出る必要性が高かったり、城南マンションを選ぶのと満足度にさほど差がないのであれば、買えないリスクを負ってまでスカイデュオを選ぶ必要性は低いです。 一方でスカイデュオに住むことで家族の満足度が激変するのであれば買えないリスクを負ってでもスカイデュオに凸しても良いと思います。またスカイデュオ内でも倍率にバラつきが出るはずですので、スカイデュオ内でもどの住戸に札を入れるのかも重要になります。 お子様が小学生ということでご家族の希望も大切にしつつ、満足している今の環境を変えてでも広い住戸を探すべきなのか、環境を変えないことを優先するのか、考え方を変えて今のエリアで広い住戸(恐らく中古)を探すのか、色んな選択肢がありますので、ご家族皆で話し合いをされることをおすすめします。 考え方の部分で第三者の意見を聞きたい、相談したいということでしたら、個別相談をご活用いただければと思います。 https://www.sumu-lab.com/consultation/ と、書くのは簡単ですがスカイデュオ気になりますよね!お気持ちはとてもよく分かります😂 応援しております!

2LDKさんに 質問してみましょう!

いただいた質問はブログ等に活用させていただくことがあります。回答に時間を要する可能性がありますが、お急ぎの際はtipsご利用いただけますと優先的に回答させていただきます。

①中古マンションに関するコメントをご希望の場合は以下個別相談からお願いします。 https://www.sumu-lab.com/consultation/ ②エリア/マンションのおすすめに関するご質問は、家族構成/年収/予算/希望間取り・広さの情報もご提供ください。

Tips質問回答方針

Tips付きのご質問は優先的にご回答致します。

この回答者はTips質問受付件数を制限しています。

今日の残り受付件数は3件です。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

2LDKさんが

回答したTips質問

¥2,000

いいね!

2024年02月07日

いつもX楽しませていただいています。 自動車購入について参考にさせていただきたく質問させてください。 2LDK様は「マンション在住、充電設備なし」の状況でテスラを購入されたとのことですが、 購入後の評価はいかがでしょうか。 充電の大変さ、季節によるバッテリー効率変動、経年によるバッテリー変化等の印象はいかがでしょうか。 次に購入されるなら同じくテスラ等の電気自動車にされたいと思われますでしょうか。 僕自身ももうすぐ新築マンション入居する予定で、コストを考えてカーシェアのつもりだったのですが駐車場が確保できそうということもありクルマの購入を考えています。 (ハリアーとレクサスNX/LBXとテスラを悩んでいまして、購入の際のレポートを拝見してこれは!と思い質問させていただきました)

¥1,000

09月25日

いつもX楽しみにしています。 2LDK様は住宅ローン融資手数料型と保証料金利上乗せ型ついて、どうお考えでしょうか? 下記内容と昨今の住宅ローン事情も踏まえ、保証料金利上乗せ型の懸念点などあれば教えていただきたいです。 私自身、15,000万円の住宅ローンを予定しているのですが、融資手数料330万円(2.2%)を払うならその分をNISAでインデックス運用すべきでは考えています。 融資手数料型(0.27%)と金利上乗せ型(0.525%)で毎月の支払額は融資手数料型が17,000円弱安くなります。 支払総額については、当初金利上乗せ型の方が小さく、15~16年ほどで逆転し融資手数料の方が小さくなるかなと試算していますが、融資手数料330万円を15年運用した場合の方がプラスが大きくなる確率が高い気がしています(今年のような相場の乱高下や下落するリスクもありますが)。

¥1,000

08月28日

note有料購読しております。現在アラサーの単身です。今年に入ってクラッシィタワーの低層階2LDK (60平米弱)を契約しました。 正直勢いで購入しましたため、振り返ると周辺と比較して割高であること、また今後数年内に結婚の可能性も否めず、これが本当に正しい選択だったのかと迷っております。 立地には満足しています。眺望は割り切ったつもりですが、湾岸エリアの盛り上がりなどを見ると目移りしたりもします。 2LDKさんであればどのようなご判断をされるか、ぜひお伺いできれば幸いです。

2LDKさんが

「いいね」した質問

いいね!

02月17日

続き質問

くどいようでしたら大変恐縮です。 先日内覧会がありまして、初めて自宅となるお部屋に足を運ぶこととなりました。 以前こちらにコメントさせていただいた時以上に、改めて感謝をお伝えさせていただきたく、投稿いたしました。 色々と感動が大きかったのですが、特に感動、嬉しかった点をお伝えさせてください ①バルコニーの乳白色が思いもしていない効果がありました。折角の眺望なのにもったいない、と思っていたのですが、部屋からの眺めが都心のみ見えるようになっていました(平井から亀戸、大島あたり?の雑多な雰囲気の建物が見えませんでした)。足元付近を楽しみたい方もいらっしゃると思いますが、私は遠くの都心ビューのみになることでとても素敵に感じました。 例えば料理をしながら、掃除をしながら、ふとした瞬間に眺望を楽しめそうでした。 スカイツリーのサイズ感は予想していましたが、富士山、都心ビューには感動してしまいました。(とても少しだけ東京タワーも) ②二重サッシ面倒くさいかも、からの二重サッシ万歳。 購入時は、扉の開け締めが面倒くさそうと感じていまして、実際バルコニーに出る際にちょっと面倒くさいと思いました。ただ、それ以上にほとんど音を感じないことに感動しました。蔵前通の交通量と総武線、快速の通過などもあったため、一定程度の音環境は妥協したつもりが、全然聞こえないので驚きでした。 また、採寸をしている最中に気付いたのですが、お部屋が寒くなく、とても暖かくなっているような気がしました。サッシとサッシの間に手をいれてみたのですが、なかなか冷たい空気が滞留していて、内窓に相当な効果があるように感じました。 音問題をクリアできたことで、景色に総武線があることで動きを感じられ、飽きもこなそうで入居するのが楽しみになりました。 ③1階にワイズマートの入居が確定していました。以前は駅から直接エスカレーターへ向かう流れを想定していましたが、スーパーがあれば動線が変わることになりそうです。残念ながら、スーパーから直接マンションへとはならず、一度外に出ることには変わりなさそうですが、毎日の動線に少し変化が出せそうと感じています。 2LDKさんのブログから平井を知り、他にもいくつかのモデルルーム、中古マンションをめぐりました。途中で転職などもあったため、ローン特約不可となる可能性があるなど、とても不安定な時もありましたが、もう間もなくの入居を待ちわびています。一般的な資産性については今後どうなるかわかりませんが、私たちが暮らしていく上での資産性はこの上ないと思えるほど満足度の高い選択をすることが出来ました。 最後に、2LDKさんに影響を受けて、先日日高屋で汁無しラーメンを食べました。温玉が付いてる事に驚き、一方でその使い時がいまいち分かりませんでした。お勧めがありましたら教えていただきたいです。

いいね!

02月16日

先日5,000円Tipsの質問をさせていただいたものです。 まずは迅速かつ充実した内容のご回答誠にありがとうございました。大変満足しています。 出口を見据えた際のペルソナ想定にあたって、自身の頭の中だけでは抜けていた視点のご意見をいただけたことで思考の幅が広がりました。 このご時世、人気の物件についてはまずは買えるのかどうかという非常に大きな問題がありますが、私の本件、また2LDKさんが購入チャレンジされる際にも良い結果が出ることを楽しみにしています!

いいね!

02月12日

2LDKさんが以前ポストしていたピューロ横の分譲マンション、HPが開設されましたね! https://www.forea99.com/index.html

2LDKさんが

最近答えた質問

3時間前

続き質問

早速にありがとうございます。ブログも拝見しました。引き続きよろしくお願いいたします。

03月30日

はじめまして。いつも楽しく拝見してます。 今回、新築マンションへの住み替えに伴い、タワマンを売却予定(後売り)です。マンション売却にかかるオススメの書籍がございましたら、是非ご紹介いただけますと幸いです。

03月25日

あいつがアメックスゴールドに落ちて飯が美味い!ってそらまめさんが大戸屋で叫んでました

2LDKさんの

人気回答質問

2023年04月11日

続き質問

関東では笑って済まされるけど、関西圏では、土地を馬鹿にすることはまじで気をつけてね

2023年05月10日

続き質問

芝浦はダサいっしょ

2023年04月15日

22年から、買いたい新築マンションの抽選に何度か外れて、まだ借り上げ社宅生活です。今年は今のところSKY DUOしか買いたい新築マンションがないのですが、晴海フラッグも去年応募しており、倍率の高さは理解しています。今年の方針は、1.SKY DUO応募して当たれば買う、2.現居の近く(城南)でかなり良い中古マンションが出たら買う、です。1なら良いですが、2でなくSKY DUOを諦めずに複数回応募した方が良いか、迷っています。子供は小学生で今に環境は気にいっていますが、SKY DUOの広さは魅力的です。2LDKさんならどうされますか?