こちらの質問回答への続きです

05月11日

質問者さん

これはですね。課長の指摘を反映したが、部長レビュー時に私が当初書いた記載感に戻りました。課長には事前に私はこう考える、と伝えていますが、結果として話が長くなり、てにをは、かえっておかしくなります。

05月11日

Aki

Akiさん

なるほど。課長レビューで内容を変更することに納得していると書かれていましたがその時本当に納得していたのでしょうか? 納得せずに変更したのであれば、課長にちゃんと反論するべきだったと思います。 課長が勝手に更新した場合を除けば課長のフィードバックを受け入れたものを部長レビューに持っていった時点でこれは質問者様が書いたのと同義です。そこで元に戻されて辛さを感じるのは、気持ちはわかるものの、課長案を受け入れる決断をご自身がしたことを棚に上げているような印象を受けました。 部長から背景含めて意図をヒアリングしてご自身の考えと相違ないことを確認した上で、課長にしっかりフィードバックするのがよいと思います。この辛さは課長にぶつけてください。 求められている回答と異なるものですみません。どうしても、問題の本質は課長が部長にペコペコしていることではないように思いました。

Akiさんに 質問してみましょう!

アイダホバーガーがハワイからアイダホに帰還することを望む人のアカウントです。発言内容は個人の見解であり所属組織を代表するものではありません。

何でもどうぞ。私のツイートのあの感じで回答します。難しいことははぐらかす癖があります。 非公開質問でプロダクト関連の相談も受け付けています。(もちろん公開でもいいんですが、非公開のほうがお互いいろいろ気にせず発言できると思うので。)

Tips質問回答方針

Tipsがあるものから優先的に、且つなるべく文字数多めで回答します。なくても回答します。 回答が役に立ったと思ったら、よろしければTips付きでその旨教えていただけるとその後のやる気に繋がります。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

05月12日

続き質問

ちなみに、「納得」というのは課長がこうしたいという表現であったり、考え方に私の考えと大きく相違は無いという意味です。 ただ対象や規模を考えたとき、方針のズレや分かりにくさがより増してしまうことが多く、モヤモヤしてしまう部分もあります。 また課長が部長とのレビューの場で、課長は部長が指摘した内容を「元からそう思ってましたよ感」部長と共に部下の私に指摘を出し、課長からの指摘で直した表現のはずが、私が考えた表現の指摘として毎回部長には捉えられています。 > 課長レビューで内容を変更することに納得していると書かれていましたがその時本当に納得していたのでしょうか?

05月12日

続き質問

ご回答ありがとうございました。確かにそうかもしれません。課長だから、上司だから、このくらいは理解してほしいという勝手な気持ちが、レビューの機会で棚に上げて(反論せずそのまま受け入れて)しまう自分も居たのかもしれません。考え方よりコミニケーションしようと思います。

Akiさんが

回答したTips質問

¥500

10月28日

何も作らないDXという考え方にとても納得しているのですが、だとするとクライアントは経営かそれに近いところがターゲットになるのかなと思ったのですが、いかがでしょうか?

¥500

10月27日

私はスタートアップにて社内IT(いわゆる情シス、コーポレートエンジニアと呼ばれるロール)をしている者です。 組織において社内ITに関する課題が多い状況で、課題の優先順位の付け方や、何をやるべきで何をやらないべきかの仕分けの進め方に悩んでいます。 そこで、社内ITを1つのプロダクトと捉えるとするならばプロダクトマネジメントの考え方が活かせるのではと思っているのですが、私にはPdMの素養がありません。 このような状況において、PdMの素養を身に付けるとした場合の効果的なインプットとして何かAkiさんがおすすめされるものがあれば教えてもらえませんでしょうか。 あるいは、そもそものこの課題に適切に取り組むためのアプローチ(課題設定の仕方や問いの立て方)についてのコメントでもいただけると嬉しいです。

¥500

10月13日

PMで、OKRを利用して四半期ごとにプロダクトチーム全体の目標を立てる仕事があります。しかし、KRの設定が何度かやってもしっくりきていません。 具体的には、Oを立てたあと、なにがOに紐づく行動指標(KR)なのかを見つけるのが一番難しいところなのではないかと思っており、OKRを四半期と四半期短の間の期間で見つけられず、相対的に結果指標に近いものをしかも仮説でしか置けていません。プロダクトチームにおいてどのようなものが美しいOKRなのかも、調べてもあまり生の事例が出て来ず、困っています。KRは戦略の一部でもあると思うので、公開されていないことは理解するのですが、何かアドバイスがあればいただきたいです。よろしくお願いいたします。

Akiさんが

最近答えた質問

10月29日

ターゲットクライアントの質問をした者です。「何も作らない」ことに対して、その層の人たちが理解していると言うのはいいことですね、素晴らしい。質問ではなくて、感想でした。:)

¥500

10月28日

何も作らないDXという考え方にとても納得しているのですが、だとするとクライアントは経営かそれに近いところがターゲットになるのかなと思ったのですが、いかがでしょうか?

10月28日

ガレージで起業みたいなストーリーに憧れはありますか