こちらの質問回答への続きです

¥1,000

11月19日

質問者さん

すいません便乗させてください。(先の質問者さんとは別です) 大学院までの同期、かつ地元まで同じ友人の結婚式に呼ばれ、スピーチも任されました。 鞄だけでなく靴もスーツも諸々ちゃんとして行きたいなあと思いつつ、どんなものがいいのか思案中です。 社会人2年目で余りお金はないんですが、ボーナス入ることもあり、一式揃えちゃおうかとも思っています。中田さんが同じ状況になったらどんなものを一通り揃えられますか? これまでは学生時代に何回か式に参列したことはあるものの、社会人になってからは初です。ただ、スピーチするのも含めて来年既に4件ほど呼ばれるのが確定しております。 気が向いたらご回答いただけると幸いです!

11月20日

中田:‖

中田:‖さん

男の場合、ビジネススーツで結婚式に行っても無問題ですので、この際オーダーメイドで質の良い生地のビジネススーツを仕立ててもらうのがおすすめです。「結婚式でも着ていけるような生地で」と伝えれば適切な生地を選んでもらえます。 シャツも同様で、意外にシャツが合っていなくて皺が寄ったりしている人が多いのですけれども、シャツもオーダーするととても快適ですし、慶事にも映えます(ちなみに体に合ったスーツやシャツは肩こりなど体の負担も大きく軽減してくれます)。ビジネスでも結婚式でもボタンダウン式のシャツを着ていいのか議論がありまして、これは賛否があるのですけれども、保守的に運用するならボタンダウンではない方が良いです。とはいえあのボタンがないとネクタイを付けたときに襟が崩れがちという問題はあるので、スナップダウン式がおすすめです。外部からは見えず、なおかつちゃんと固定できます。 結婚式のマナー本やらマナーサイトをご覧いただければ、ビジネススーツで結婚式に出ることの問題は「ビジネス感が出てしまう」ことだと書かれていると思います。ネクタイやポケットチーフなどの小物だけはお祝い用のものを専用で調達しましょう。これも慶事には使いまわせます。 靴はどこまでこだわるかが大きく割れるのですが、せっかくの機会なので慶事用の革靴を買うor作ってもよいかもしれませんね。 というわけで社会人2年目を想定した個人的なおすすめの予算は スーツ(オーダーorセミオーダー):10万円 オーダーシャツ:2万円×2-3枚 靴:5~10万円 ネクタイ(慶事用):1-2万円 ポケットチーフ、ハンカチ等:1万円 計30万円といったところです。ご参考までに。

中田:‖さんに 質問してみましょう!

中田:‖

中田:‖

サラリーマン。一児の父。金融周りのメモと育児関連のつぶやきと読んだ本の感想とマンションの情報収集のツイートが多めです。たまに映画関連。 質問箱炎上芸人:https://t.co/KH6FrxmCR5

Tips質問回答方針

Tipsは参照しますが必ずしもご回答できるとは限りませんのでご了承ください。過去に頂いた約6,000件のご質問の回答率は40%程度です。質問を他の人に見られたくない場合は非公開質問のご利用もご検討ください。なお、直接DM頂いても構いません。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

中田:‖さんが

回答した限定質問

04月01日

就活生です。日系と欧州系IBDで迷っているのですが、その点に関して伺いたいです🙇 まず、日系と欧州で迷ってる理由は ①欧州の方が給与がかなり高い ②欧州といえども「外銀」なので英語に浸れたり、転職における市場価値も高そう ③米系に行ける可能性は野村、日興より欧州の方が高そう(?) ④確かにCSの撤退はあったが、CSは他の欧州系と比べると元々あまり日本ではプレゼンスがなかった企業(?)なので、例えば欧州系では1番とされるUBSは撤退はなさそう&撤退があったとしても米系や日系IBに行けそう このような観点からかなり大事なファーストキャリアを色んな案件に携われる日系と欧州とで、かなり迷っております。 また、以上の点を踏まえて4つお聞きできましたら嬉しいです。 ①就活生からすると日系と欧州系の年収の差(例えば日興とUBSなら300,400万円くらい?)は大きいという感覚なのですが、実際にこの差は大きいと思いますか? ②UBSのようなプレゼンスが大きい欧州系でも撤退のリスクは十二分とまではいかなくても普通ににあると思いますか? ③UBSなどの撤退があったとしても米系や日系IBに拾ってもらえそう という考えは的を得ていますか?   ④稚拙な質問になりますが、やはり欧州よりかは日系IBを推されていますか? ご多忙の中、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします🙇

関連する質問

12月06日

続き質問

上記で質問をした者です。 無事、結婚式が終わりました。 アドバイスいただきありがとうございました。 結局今所有しているトートバッグを持って行きましたが、これから結婚式が増えてくると思うので、仕事でも使えそうな気にいるカバンを探して、今後は臨みたいと思います。 しょうもない質問にも関わらず、ご回答いただき本当にありがとうございました。 追加での別の質問者のご回答も含めて本当に助かりました。 また何かありましたら、その際は何卒よろしくお願いいたします。

11月21日

続き質問

中田さんは聡明で話も上手そうなのでスピーチの経験が豊富と推察します。

中田:‖さんが

回答したTips質問

¥2,000

06月16日

中田さん、いつも楽しくツイートを拝見しております。 当方、30代前半夫婦の夫です。 先般第一子出産祝いとして、トータルで200万円ほどの現金をいただきました。 こちら、子供の為にはどのような処理(運用)がおすすめでしょうか? 特に目先の現金に困っているような状況ではありませんので、自分が親にしてもらったように、結婚や住宅購入などの適切な節目に還元?できればと考えております。 辛うじてイデコとニーサをやっている程度の金融リテラシーの割に、なにか一つのソースを頼りにするほどの度胸がなく、ご助言いただけますと幸いです。 追伸 中田さんの聡明かつ物腰の柔らかいご回答にいつも感動しています。 いつか直接お話しできたら嬉しく思いますので、そのような機会のご提供について少しでもご検討いただけたら嬉しく思います。

¥2,000

いいね!

05月01日

続き質問

質問者です。ご回答誠にありがとうございます……! やはりまだまだ検討が足りておりませんでしたね……。 制度上海外でのリモートワークは難しいものの、業務委託への変更や育休を被せることについてはまさに斜めの上長からも可能性を提示いただき検討しておりました。 しかし、時差が大きかったり、積極的な育児参加を希望してくれている夫が育児に時間を使えそうなタイミングが帰国後だったり、海外の中でも転勤が想定されたりと、絡み合う制約条件を前にもどかしくなり、半ばえいやっと辞めると決めてそれが正しいと思い込もうとしていたなと思います。 かつ、夫が理解があって私の意思を尊重してくれる分、意思の弱い私は寂しさを感じ、目先の寂しさが少なそうな選択肢に流れてしまっていたなと思います。 どうしても身内への相談だけですと、もっともだなと思いつつ深く考えるより先に感情が邪魔していたのですが、尊敬する第三者No.1の中田さんに改めてご指摘いただき、検討不足を実感できました。選択肢を洗い出した上でもう少し向き合ってみたいと思います。 ちなみに、私は以前も中田さんの質問箱で人生の選択を助けていただいたことがあります(結婚が早すぎたのではないかと相談し、オスカー・ワイルドをひいてご回答いただいたものです。中田さんのおかげで現在も円満に過ごせております。そして、私は当時から曖昧な状態に我慢できず極端な思考に走りがちなところが改善されていないなと反省しております…。) 他のツイートも含め、中田さんの大ファンです。いつものお礼として少額で恐れ入りますが、草コインかコナンにご利用いただけたら嬉しいです。

¥2,000

いいね!

01月22日

とある日系金融機関の本部で働いています。 同じ部にA課とB課があり、案件次第ではチームを組んで動くことがあるものの、普段は異なる案件を手掛けていることが多いです。 私はA課の業務もB課の業務にも精通しており、兼務という立場で、A課に所属しつつB課の業務に軸足を起きながら仕事しているという状況です。 個人的に兼務という立場は中途半端でやりにくいと感じているのですが、上司からは唯一の兼務者として、部門間の連携を強化するのがあなたの役割だと言われています。(それは管理職の仕事じゃないかとは思うものの、私が今後マネージャーになるための練習らしいです) 営業部門と生産部門のような業務に連続性のある部門間連携は重要なことだと思うものの、今回のケースのように、普段は別の案件を手がけているチームの連携の強化を行うことに違和感を感じています。(前述のように、チームを組む場合においては特に連携できていないことはありません) なんとなく、上司としてはグループ間の心理的な壁がある(お互い普段は何をやってるか詳しくわからない)のを取り払ってほしいと言いたいようなのですが、そもそも異なる仕事をしているので一定の心理的壁があるのは当たり前で、そこに労力をかける必要性を感じていないのですが、中田さんはどう思われますか。 もし連携強化に関する有効な方法や、参考書籍等もあれば教えていただきたいです。

中田:‖さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月14日

中田さんが以前おすすめされていた子ども向けの絵本やおもちゃ、すべて買いました! すごくよかったです!特に絵本!ありがとうございました!! もしよろしければ、さらにおすすめの絵本とおもちゃを教えていただきたいです! (ちなみにこちらは2ヶ月の子どもがいます。) それと、育児の本もよかったです。特に佐々木さんの本。まだ読みきれていないほかのもすべて読みたいと思っています!

¥1,000

いいね!

08月13日

結婚しました!! その節はどうもありがとうございました。中田さんに質問を投げかけた後に不意に憑き物が落ちたように当時の推しへの情熱が落ち着き、婚活できました 今は目の前の夫がとにかくかっこよくて、夫のウチワを作ったり毎日無料でファンサもらったりして幸せに暮らしてます 中田さんに質問文を送ることで、当時の自分を自分の中で客観視できたんだろうなと思います このような機会を開いていただき本当にありがとうございました 旧推しへの冷め方は、あるいはまるでトカトントンのようで少し怖いですが、今は目の前の夫が好きなので幸せに暮らしています。これがいつまで続くか不安ですが夫がとにかく長生きしてくれたらいいなと願ってます 推しの子も気になってたので読んでみます!もしよければ少ないですがご祝儀代わりに受け取っていただければ幸いです。本当にどうもありがとうございました

いいね!

08月10日

続き質問

20代前半のかなりの天パ女性です。小学生~高校までは複雑な思いをしながらも天パは笑いをとる方向に使っていました。大学以降、カーリーヘア用のヘアケアを始めたら、誰に会ってもパーマかけてるの?と誉められるようになりました。 天パは乾燥やドライヤーの風にどうしても弱く、ヘアオイル等巷にあるよくあるヘアケアではなかなかきれいな髪に見えません。少しジェルをつけてあげるだけでプリンセスみたいな髪型にもなれるので、癖毛向けのヘアケアを試してあげたり、外国の俳優やアニメのキャラクターなどで癖毛のポジティブな面を教えてあげると今後良さそうだなと思います! 縮毛「矯正」という言い方もあり癖毛は直さないといけない瑕疵だと長い間思っていて、小さい頃にもっと受け入れてあげたかったと思うので、コメントしました。

中田:‖さんが

最近答えた質問

11時間前

自分が一言一句拘って時間かけて作った資料を、アホな上司が台無しにした蛇足をつけて勝手に先方に提出していたらどうしますか?そんな事があって怒り狂ってると同時にモチベーションが著しく下がってます。

12時間前

> ワイが学生の頃はまだ中国経由での北朝鮮旅行パッケージがあって、しかも20万円程度だったので好奇心で一度行こうかと思ってたことあったんですよね。 今も北朝鮮行きの旅行ツアーはありますよー ただし40万円ほどに値上がりしています その費用が核ミサイルはじめ兵器の費用になると思うと良い気にはなりませんよね……

12時間前

「新築マンションの抽選に当たる方法」のnoteお願いします!

中田:‖さんの

人気回答質問

2022年05月28日

中田さんが多感な時期に『シンゴジラ』に出会っていたら、自衛隊や国家公務員やはたまた政治家に憧れていた可能性はありますか?

11月24日

中ちゃんは三体読んだ? 面白かった?

11月07日

やあ、イーロンだよ。Twitterに実装して欲しい機能ある?