25歳世帯年収600万円の夫婦です。
祖父からの相続でアパート一棟と区分マンション一戸(安くても1.2億ほどで売却可能)
そこからの家賃収入を個人で年900万円ほど
経費や空室等引いて、手取りでは年600万円ほど頂いております。
他にも、現預金1000万円、全世界株式を3000万円保有しております。
現在は東京郊外の祖父が残した戸建て(1000万円ほど)に夫婦2人住んでおり、夫婦共にお金を使わない性格で収入の9割を投資に回している状況です。
2年以内に東京23区に引っ越しを考えており現在の自宅を1000万円で売却し、マンションの購入費用にする予定です。現在子供はおりませんが、永遠に2人で住むとしても資産性を考えて買えるなら70平米以上のファミリータイプを希望しております。
長くなりましたがこういった条件で、23区のエリア問わず資産性だけを考える場合、プラチナマンパパさんであればどのような自宅選びをしますか?
このような属性の方をあまり見かけないため、情報の取捨選択が難しく、抽象的な質問になってしまい恐縮ですが、個人的に質問出来る機会ということで、何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

プラチナマンパパ👨🏠🏙️🗼🏝️さん
ご質問ありがとうございます🙇♂️
相続マネーというやつですね。いやはや何とも羨ましい限りでございます 笑
私と属性が違いすぎて的確なアドバイスができるか全然自信ありませんが、もし私ならということでイメージして回答させて頂きます。
まず、整理しますと、
・予算
金融資産4000万+現住戸売却益1000万+住宅ローン年収×8倍で4800万
=ざっくりMAXで9800万でしょうか。
※ アパート一棟と区分マンションは一旦カウントしていません。(後述します)
※簡単のため現金化による各種税金や手数料等は考慮していません。
・条件
東京23区内、70㎡以上ファミリータイプ、資産性を最優先
となりますと、私なら少々予算オーバーですが、金融資産を頭金として突っ込んで、晴海フラッグ板状棟の1億円前後の中古を狙います!
予算1億程度で70㎡ファミリータイプで資産性を見込める部屋となりますと、現状ハルフラ一択だと考えます。
2年以内に購入したいとありますが、ハルフラが問題ないようでしたらすぐにでも購入してポジション取った方が良いでしょう。ハルフラ中古は売り急いでいる人が多数いて在庫がダブついている今が圧倒的に狙い目です。来年にはこの価格で市場には出てこなくなると思います。
少々予算オーバーですが、潤沢な不動産、家賃収入、金融資産がありますのでこれらを加味して住宅ローンとして貸してくれる銀行はありますし、オーバーローン気味でもキャッシュフロー的に全然余裕でしょう。
もし住宅ローンが思うような額が通らない場合は、証券担保ローン、不動産担保ローンと併用する手もあるかと思います。これらはリスクが高まりますので通常オススメしませんが、質問者さまの場合は潤沢な資産、インカムがあるためいけるかと。
それか売主と調整して今の金額で契約しつつ引渡しは来年3月とかにすればその間の給料と家賃収入により予算に届きそうだなと思いました。
ちなみに、アパート一棟と区分マンションもオーナーチェンジで売却すればさらに予算は伸ばせますが、お持ちの不動産が都心部でしたらまだまだ持ってた方が伸びるでしょうし、そうでないなら売却して予算を伸ばすのも手かもしれませんが、毎年600万ゲットのパフォーマンスを捨てるのは勿体無い気もしたので触れませんでした。(この辺りは疎いです、すみません)
非公開質問でもう少しお持ちの不動産についての立地や間取り等の詳細を教えて頂けますともっと具体的で詳細なアドバイスができるかもしれません。
以上参考になりましたら幸いです🙇♂️