こんにちは。
高倍率抽選連続落選の中、GCT月島先着順を検討しています。現在出物の価格は当然昔と比べられないですが、まだまだ伸び代どのくらいありますか?後発の三井、住友の在庫と販売手法(この間パコ高樹町デビュー前後グランドヒルズ南青山の値上げ😱)を踏まえてまだいけるとは思いますが。
買えるものの階数、向き、間取りなど相当限られますが、西(築地)がよいけど待ったら西以外もなおさら高くなって買えなくなりそうです。プラチナマンパパさんなら(昔買ってなかったら)今どんな手を取りますか?

プラチナマンパパ👨🏠🏙️🗼🏝️さん
GCT月島に関するご質問ありがとうございます。住友博士にして、住友信者にして、住友コメンテーターの私めが回答させていただきます🙇♂️笑
○GCT月島の伸び代について
私は住友の社員でないのでわかりませんが、一つだけ言えることがあります。それは「住友の物件は今が1番安い」ということです。住友は1期1次を最安値として値上げしながら販売する手法をとることは周知の事実です。竣工後も平気で在庫として抱え値上げしながら売っていきます。現在の記録はワールドシティタワーズの8年販売ですが、GCTもきっと同じくらいで2031年くらいまで売ってそうです。築地再開発の本開業が2032年なことを考えるとそれまで引っ張りたいでしょうし下手したらもっと長く売りそうです。リーマンショック時は水面下で値下げして売り捌いたという噂もありますが、逆に言えばリーマンのような経済クラッシュがない限りは値下げしないということです。今後も相場無視でマイペースに値上げしながらゆっくり販売して湾岸の相場を引き上げてくれることでしょう。また、GCTは50〜57Fは竣工後販売、58Fは売るかどうかわからず賃貸にするかもと言っています。竣工後に売られる50〜57Fは港区内陸と同じ坪単価(一説には坪1,500万?(笑))で売るという構想もあるとか。今のうちにポジションをとっておけば連れ高にあやかることができるかもしれません。また、現在の売り出し状況は2LDKは東向き南向き北向きを坪900万〜、3LDKは南向きを坪1,000万〜、南東角部屋は坪1,200万〜で販売しており、明らかに条件の良い西向き北向きの3LDKを売り惜しみしています。おそらくこれらは今販売中の住戸が捌けたら凄まじい値上げをして出てくることでしょう。そうなる前に今のうちに押さえとくというのは後になって振り返った時に賢い選択だったとなる気がします。早くしないと引渡しは2027年4月にされるでしょうしね。ただし現在の販売中の南向き中層以下はサンシティ銀座と月島南再開発とのお見合いになるので眺望シミュレーションをしっかり確認し、許容できるか注意が必要です。
ここまでは住友について記載しましたが、ここからは月島の街力について記載します。月島は街としては下町で、もんじゃ以外特に何もない街かもしれませんが、銀座、豊洲が近いこと、有楽町線と大江戸線の2路線が使えること、そして何より築地再開発が至近にあります。築地再開発は三井が手懸けるので野村と違って頓挫する確率は低いでしょう。2032年のほぼ全面開業した暁には資産価値大幅に向上が期待できるでしょう。値上がりを狙うには今は評価されていないけど今後再開発で大きく生まれ変わる街を買うことが重要なのです。資産性とは即ち、伸び代なのです。
続いてGCT自体の評価についても記載しましょう。下駄スーパー(イオン?)確定、加えてもんじゃストリートも共用部にできる199.45m中央区第1位、森ビル除けば竣工時点で都内第3位の高さを誇るGCTは月島の次期ランドマークとなってPTKと共に湾岸の相場を力強く牽引してくれることでしょう。こう書くとPTKポジの人からPTKの方が上だから一緒にするな!と批判されそうですがそれはPTKが竣工、引渡し済みだからそう思えるのであって、GCTが竣工、引渡しされた後の月島の未来を想像できていないのではと言わざるを得ません。また、月島には駅直結のキャピタルゲートプレイスがあるので月島のランドマークはCGPだろ!って意見もあるかと思いますが、確かに駅直結はむちゃくちゃ強いですが、駅徒歩5分だって相当近いですし、加えて築浅と規模の暴力を加えれば未来のランドマークがどちらになるかはわからないと思ってます。例として白金エリアでは立地は駅直結の白金タワーの圧勝ですが坪単価はスカイが勝ってるという逆転現象が起きています。ポジトークがすぎるのでネガティブな点も記載しておくと、共用施設数と間取りは弱いですし、まちづくりは下手っぴなので失敗リスクはあります。
これらを踏まえて私個人の予想を言うのであれば市況が大きく変わらなければ今から買っても引渡し半年後くらいには2割くらいは伸びるんじゃないかなと思ってます。
○ もし私が昔月島を買ってなかったら今どんな手を取るか?
もしもの話は苦手ですがもし買ってなかったならリビオ品川、ブリリア二番町、シティタワー東京田町などの新築の1期1次にチャレンジし、今から月島の先着順はいかないかなあと。熾烈な抽選になりますが既にポジション持ってるのと、限られた与信しかないのでできるだけ利幅とれそうなところを狙いたいです。既にGCTは1期1次から約5割値上がりしていますので笑
以上参考になりましたら幸いです。
長文失礼しました。