7時間前

質問者さん

AIの台頭、日本や業界の衰退、競争に勝ち続けられるかなど考えてしまうと、今後7-8年以上今の水準で稼ぎ続けられるかが自信がなく、支出を切りつめてしまいます。 マンションをローンで買うなどの、長期間の出費ができません。 ネルさんはこの点、どのように考えられていますか? 割り切っているのか、自分のスキルに自信があれば解決できる問題なのでしょうか。

3時間前

ネル

ネルさん

それは仕事能力の問題ではなく、生活水準の問題だと思います。 所得に対して生活水準が低く、十分に貯蓄ができているのであれば、失業はそれほど懸念すべき事態ではありません。所得を下げる選択肢や、一定期間働かない選択肢があるからです。 逆に、所得に対して生活水準が高く、あまり貯蓄ができていない場合は、確かに支出を切り詰めたほうが良いかもしれません。 具体的には、(収入>支出を前提として、)生活費何年分の貯蓄があるか?という観点で考えればよいと思います。私の実体験としては、生活費5~6年分くらいの貯蓄ができた段階で、将来の収入などに対する不安はほぼなくなりました。 AIへの代替可能性については、私はこちらのように考えています。ChatGPTが登場した当時の所感ですが、3年近く経った今でも、考え方はほぼ変わっていません。 https://querie.me/answer/4vnhQqz3FYQ1HV2bt1s0 自分の仕事がAIに代替されるかどうかは、 1 AIのエンジニアからどの程度理解されているか 2 AIにとって複雑な仕事かどうか で判断できると思います。 1について、まず、AIのエンジニアが理解している仕事でないと、AIには置き換わりません。現状のAIは、勝手に進化するものではなく、AIのエンジニアによって開発されるものだからです。 私のもとには、「価値算定を自動化するAIを作りたいので、ヒアリングさせてほしい」みたいな依頼がときどき来ます。しかしながら、彼らは、価値算定の業務について一切理解していません。理解せずに自動化できるほど、価値算定の業務は甘くありません。 この観点では、AIのエンジニアが、最もAIに代替される可能性が高いです。次いでAI以外の各種エンジニアが代替されやすく、一般的なビジネス職は割と代替されづらい位置にあります。 2について、「電話番をして、コピーをとって、お茶を出す」みたいな仕事は、人間目線では非常に単純な仕事です。しかしながら、これをAIにやらせるのは結構ハードルが高いと思います。 AIから見て複雑な仕事であればあるほど、AIに代替される可能性は低いです。ツイッターでは軽視されがちですが、接待や根回し、関係者間の調整みたいな仕事は、人間から見ると雑務かもしれませんが、AIから見ると極めて複雑な業務です。 この観点でも、一般的なホワイトカラー(である程度活躍している人)は、あまりAIに代替されるとは思っていません。少なくとも、10年は安泰でしょう。個人的には、30年間くらい置き換わらないと思っています。逆に言えば、30年後くらいには置き換わるだろうとは思っています。 以上のとおり、ご自身の職種・所得・生活水準などを踏まえて検討してみればいいんじゃないでしょうか。

ネルさんに 質問してみましょう!

社会人ゲーマー。回答率は40%程度、回答数は14,000件程度です。

Tips質問回答方針

非公開での回答が必要な場合は、Tipsをご利用ください。 長文での回答が必要なご質問は https://mond.how/ja/Nell1819 までお願いします。

ネルさんが

回答したTips質問

2023年10月03日

社会人2年目男性です。同期に4回目のデートで告白をしましたが振られてしまいました。 デートだと思っていたのは自分だけで、相手としては友達とのただのお出かけであり、仕事とプライベートは区別したいため職場の人間と付き合うつもりはないそうです。 ・非常に辛く、もっと違うアプローチ等を取っていたら、うまくいっていたのでは?という思い ・恋愛は自分で完結しない(=完全にコントローラブルではない)事象にも思われるので、今回のことについて一定の振り返り後は、スパッと切り替えたいとの思い ・恋愛にコントローラブルか否かは関係ない。スパッと気持ちを切り替えようとするのはつらい気持ちから逃げているだけでは、という思い という上記3つの思いが混在しています。 今回の件及び今後の参考にさせて頂きたいのですが、 ネルさんのおっしゃるコントローラブルか否かというのは、恋愛・対人関係等においてはどのように適用されるのでしょうか?(例えば、恋愛などは結局は他人が絡む以上、どうしようもなくコントロールの余地がない部分もあり、一定の振り返りは必要だが、いつまでも考え続けてもどうしようもないなど?)

¥2,000

2023年06月17日

ネルさんこんにちは。 人生に悩んでるときにTwitterを彷徨っていたらネルさんのアカウントに辿り着きました。質問箱を何件か拝読し、感銘を受けました。 どうか助言を頂けないでしょうか、よろしくお願いします。 長くなりますが自己紹介をします。 私は今年32歳になる女性で、今後の職業について悩んでいます。 現在は無職で実家暮らし、母と妹と3人で暮らしています。 18歳で高校の学費が払えずほぼ中退の形で水産会社に就職しましたが、そこでは体力的に長く続かず1年以内に退職しました。 その後はゲームセンターとパチンコ店でアルバイトをしていましたが、24歳で経済的な理由で風俗の世界へと進みました。 約8年間風俗で働き、20代女性の平均的な所得よりは稼いでいましたが、仕事に馴染めなかったり無理をしていたせいで精神疾患を患いまして、その理由もあり貯金や投資などは一切できませんでした。 現在は実家で治療中で少しずつ良くなってきてはいますが、この先の人生を考えて、なにをして稼げばいいんだろうと途方に暮れています。 現在の収入はないので、妹と母からのお金で暮らしています。 母は清掃業のアルバイトをしていて月5万円程度の収入ですが、体が弱くこれ以上は働けません。 妹は会社員で月23万円程度の収入です。3人家族を支えるのには、ギリギリな生活をしています。 体の弱い母に仕事を辞めてもらい、母を支えて養い、妹には自由に暮らしてほしいと思っています。 全て可能にするには手取り月40万円くらいは必要になってくると思い、そのためには稼げる仕事に就きたいのですが、32歳無職で学歴職歴資格無しの私にどんな道がありますでしょうか。 振り返ると、今まで目の前の仕事には一生懸命頑張ってきたとは思いますが、人生への努力や将来への努力はほぼしてきませんでした。正しい努力の方向性が全くわかっていませんでした。 いまから努力するにも時間が残されてない状況だろうと思っています。 お忙しいかとは思いますが、どうかご助言をお願いいたします。

2023年09月18日

財務モデリング講座にて、勉強させて頂いている者です。 株式価値の計算方法について分からない点があり、ご教示頂けないかと思いご連絡させて頂きました。 計算上は、①企業価値-②Net Debt=③株式価値という計算と理解していますが、 仮に②借入金が存在せず現金同等物が一定存在する場合は、 ③株式価値が①企業価値よりも大きくなるという理解で合っていますでしょうか? ③株式価値が、①企業価値の中で債権者に帰属する価値を除くものと理解していましたが、 ①企業価値より③株式価値が大きくなることがあり得るのか、分からなくなってしまいました。

ネルさんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年05月06日

IBDをうっすら志してる26卒です。 モデリングの価値について質問です。 『Investment Banking: Valuation, Leveraged Buyouts, and Mergers and Acquisitions』やWall Street Prepなどを活用し、入社前でも形式的にはモデルを組める人が増えていると思います。 また、何社分か作ったところ、比較的定型作業が多い印象でした。シナリオ作りは市場の流れなどを考える一方、そもそもモデリング自体が不確定要素多いので、シナリオ頑張ったところで全体の正確性には影響しないと考えています。 このような印象を抱いているのですが、 質問①:同じ資料が学生とバンカーA(作業者)、バンカーB(Aをレビューする立場の人)に与えられたとして、内容にどのような差が生じるのでしょうか? 質問②:価値の算定というよりも交渉や説明に使う、とも聞いたのですが、誰(会社)が作ったのかもモデルの価値になる、というのは言いすぎですか?

ネルさんが

最近答えた質問

3時間前

AIの台頭、日本や業界の衰退、競争に勝ち続けられるかなど考えてしまうと、今後7-8年以上今の水準で稼ぎ続けられるかが自信がなく、支出を切りつめてしまいます。 マンションをローンで買うなどの、長期間の出費ができません。 ネルさんはこの点、どのように考えられていますか? 割り切っているのか、自分のスキルに自信があれば解決できる問題なのでしょうか。

4時間前

続き質問

テリワン、スマホで配信されてるのでおすすめ まじおもろいよ ネルルンと同世代ですが、spでめっちゃやりこんだ記憶

4時間前

土鍋ご飯は最高ですね おすすめレシピ貼っときます https://x.com/pirlo05050505/status/1485536818439196672?s=46

ネルさんの

人気回答質問

2022年12月24日

続き質問

あーネルさん、お声も素敵です。 早速ご回答いただきありがとうございます。パート2を年末年始で攻略しようと思います。

2021年12月07日

簿記一級より証アナの方が評価されるのに何で簿記やるの?

2022年04月29日

近くにセブンとファミマが3個ずつくらいあるんですね 新居特定しました