🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

2022年05月10日

質問者さん

國松先生、初めまして。 私は今年の4月から初期研修医1年目として働いております。 新米医師として臨床の現場で働く事で、学生の頃にはなかったような疑問が生まれたり、上級医の先生から色々な知識を教わったりと、日々とても充実しています。 ただ、先生から教えてもらったことや自分で調べたことをメモ帳に書いても、メモを整理する時間が取れず悩んでいます。毎日メモの量だけがどんどん増えていくという現状です。せっかく得た知識はしっかり自分のものにしたいので、メモを単なるメモとして終わらせたくないです。 先生は文献などで得た新しい知識をどのようにして自分の中に定着させていますか? もしよろしければ、先生なりのやり方をご教示頂きたいです。 よろしくお願い致します。

2022年05月10日

國松淳和

國松淳和さん

お便りありがとうございます。 なんと、もしかしたら先生のほうが断然素晴らしいかもしれなくて、私のやり方(方針/ポリシー)は先生に役立たないかもしれません。しかし折角質問されたのでお答えしますね。 私のコアとなるポリシーは、「大事なことは、また必ず登場する(と信じる)」です。 臨床では、その要点などは、頻度の順に沿って何度でも現れるという性質があります。「あ、またこれだ」となることで定着します。 大学受験(あるいはひょっとしたら国試の勉強)などと違い、極めて有用な教科書や問題集を1冊何周でも覚え込むまで(わからないことをそのままにせず)漏らさずやりこむ、という学習は臨床には合わないと思っています。 アドバイスを求めてきた研修医にはそう教えています。どんどんやり、どんどん読み、どんどん捨てていく。後で読み直したり、復習するなんてほぼ無理です。臨床医は忙しいからです。その代わり臨床のいいところは、大事な事柄はまたやってきます。こう教えています。 ということで私のやり方は、研修医のときはちっちゃなメモ帳でしたね。以前はevernoteにただ雑に打ち込む・貼り付けることをしていました。最近はもっと雑になり、slackに自分自身に呟く感じでどんどん簡単に走り書きをしたり、リンクを貼り付けています。 教科書は、多読・乱読をお勧めします。 文献は、読む練習くらいにしておいて、保存は重要視せず(年々アップデートされるので)、丁寧に折に触れ復習すべきは、教科書による解剖学と生理学の整理だと思います。特に解剖ですかね。 頑張ってください! 何かあればまたお便りください。 國松

國松淳和さんに 質問してみましょう!

國松淳和

國松淳和

内科医の國松です。

医療従事者の皆さん、何かお便りいただければ、なるべくお返事します。

國松淳和さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月29日

雑誌内科の思春期内科 早川先生尾久先生との鼎談とても良いお話でした。中学生の不登校について相談されることもありお伺いしたいのですが医療機関にかかるタイミングとかはありますか。宜しくお願いいたします。

いいね!

07月12日

國松淳和先生 平素より大変お世話になっております。 ステロイドの虎 拝読させていただきました。 末期癌の患者様を担当することが多く、デカドロンを0.5mgか1mgから開始して最大4mgまで投与しています。 大体予後1ヶ月前後の方を対象に投与しており、今の所大きな副作用には遭遇しておりません。 ステロイドを開始すると、ADL改善し食事もよく摂れるようになります。 効果がある方でも、効果がなくなってくると逝去される印象が強いです。 これらは抗炎症作用によるものと考えて良いでしょうか。 國松先生の本に記載はなく、このような使い方について國松先生のご意見を伺わせていただけますと幸いです。 また最大4mgまでしか処方していませんが、それ以上の増量はどのように思われますか。 回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

いいね!

06月11日

國松先生、こんにちは。 駅前立地で様々なクリニック、病院からの処方箋を受ける調剤薬局に勤務している薬剤師です。 時々、明らかにおかしいでしょという処方せんに出会います。 コロナで抗生物質、アトピー性皮膚炎が悪化しているのに弱いステロイドしか使わない、高齢の糖尿病にSU剤MAX量、高齢者にひたすら薬が追加され引き算がない、など。 明らかにおかしい時は疑義紹介したりやトレーシングレポートを提出したりしますがだいだいそういう医師は聞く耳を持ってくれません。個々の事情があることも承知していますが、その医師がいつも問題処方を繰り返していることがわかるとこころ穏やかではいられません。 結局、医師の処方通りにしかできず、患者さんに良くないことをわかっていながらそのまま調剤するしかないことにやるせなくなります。 先生は薬剤師とは立場が違えど他の医師の処方にどのような心待ちで対応されるのかお伺いしたいです。

國松淳和さんが

最近答えた質問

いいね!

08月29日

雑誌内科の思春期内科 早川先生尾久先生との鼎談とても良いお話でした。中学生の不登校について相談されることもありお伺いしたいのですが医療機関にかかるタイミングとかはありますか。宜しくお願いいたします。

いいね!

07月12日

國松淳和先生 平素より大変お世話になっております。 ステロイドの虎 拝読させていただきました。 末期癌の患者様を担当することが多く、デカドロンを0.5mgか1mgから開始して最大4mgまで投与しています。 大体予後1ヶ月前後の方を対象に投与しており、今の所大きな副作用には遭遇しておりません。 ステロイドを開始すると、ADL改善し食事もよく摂れるようになります。 効果がある方でも、効果がなくなってくると逝去される印象が強いです。 これらは抗炎症作用によるものと考えて良いでしょうか。 國松先生の本に記載はなく、このような使い方について國松先生のご意見を伺わせていただけますと幸いです。 また最大4mgまでしか処方していませんが、それ以上の増量はどのように思われますか。 回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

いいね!

06月11日

國松先生、こんにちは。 駅前立地で様々なクリニック、病院からの処方箋を受ける調剤薬局に勤務している薬剤師です。 時々、明らかにおかしいでしょという処方せんに出会います。 コロナで抗生物質、アトピー性皮膚炎が悪化しているのに弱いステロイドしか使わない、高齢の糖尿病にSU剤MAX量、高齢者にひたすら薬が追加され引き算がない、など。 明らかにおかしい時は疑義紹介したりやトレーシングレポートを提出したりしますがだいだいそういう医師は聞く耳を持ってくれません。個々の事情があることも承知していますが、その医師がいつも問題処方を繰り返していることがわかるとこころ穏やかではいられません。 結局、医師の処方通りにしかできず、患者さんに良くないことをわかっていながらそのまま調剤するしかないことにやるせなくなります。 先生は薬剤師とは立場が違えど他の医師の処方にどのような心待ちで対応されるのかお伺いしたいです。

國松淳和さんの

人気回答質問

いいね!

2023年03月01日

いつも先生の書籍で勉強させていただいております。研修医13年目です。 先生は漫画を読みますか? 芥見下々先生の呪術廻戦での、東堂のセリフが医者の成長にも合い通じると思って臨床をしていました。 『 “目”より先に“手”が肥えることはない。 善し悪しを見抜く“目”を養わねば 作品を生み出す“手”の成長は望めない。』 表現者の間でよく使われる文句 これはあらゆるジャンルに共通し、 “目”のよい者の上達速度は そうでない者のそれを遥かに凌駕する。 この目を、先生の連載小説33話でまさに言語化されており感動しました。 この目が他の医師になかなか伝わらないので、ワタクシは誰にも伝えることができずに(多分、変人扱いされかねない笑)いたのです。この目をワタクシも大事に臨床を頑張っていこうと思います。

2023年03月12日

図書券があるので街の本屋さんで1万円分、先生の御本を注文したいと思っています。 リストを本屋さんに渡すので、お勧めの本を教えてください。 医師免許は持っているけどずっと使っていない。そろそろまた医師として働かなければならなくなりそうで、勉強したいのです。

2022年05月21日

國松先生はじめまして。私自身はそこそこおっさんの病院薬剤師です。新人から中堅までは仕事にあまりやりがいを見つけられなかったのですが今は日々の業務を楽しくこなしています。勤めているところが250床くらいの中規模病院のためがん領域と精神科領域に加えて最近は感染領域も任せられるようになりました。しかし何か全てが中途半端になっている印象がありこれからのキャリアプランとして何か一つの武器を強くした方がいいのではないかとも思いながらそつなくこなす毎日です。國松先生自身も何かキャリアプランで考えられている事はありますか?