マンション購入についての相談です。
28歳、男性、独身、千代田区勤務、年収1,000万前半(2,000万までは5年程度で上がる見込み)、予算8,000万内外(与信は10,000万弱まで有り)。
希望する物件の条件は、50-60㎡、2LDK、通勤時間30分強まで許容可、駅徒歩10分内。
上記を前提としつつ、下記2つの方針で悩んでいます。
①山手線沿線外側で、8,000万円弱、60㎡強、2LDKの板マン
②都心6区内で、9,000-10,000万円、50㎡弱、おそらく1LDKのタワマン(2LDKだと予算が足りない認識です)
上記①②を満たす物件があるかはさておき、「居住」を重視すれば①、「資産価値」を重視すれば②、という2択の中で中田さんならどちらを選択されますでしょうか?
そこそこ努力してきただけの下々の人間である私からすれば①でも十分に満足できる一方で、都心のタワマンの値上がりの波に乗るには今が最後のチャンスのような気もしており、どうしたものかと悩んでいる次第です。
なお、タワマンに対するオスとしての憧れとかはあまりなく、単に経済性のみを鑑みての葛藤です。

中田:‖さん
個人的にはどちらでもなく③都心6区で60平米強、2LDK以上、駅徒歩10分以内の物件を探すことをお勧めします。SUUMOで探してもそこそこ出てくるはずですよ。
今だと
・シティータワー品川 73平米2LDK 品川駅10分 9800万円
・ブリリアマーレ有明 61平米2LDK 有明テニスの森5分 9900万円
などがありますし、一部条件が落ちるものの
・神楽坂アインスタワー 71平米2LDK 牛込神楽坂3分
・ワールドシティータワーズ 64平米1LDK 品川駅13分 9280万円
などもあったりします。
こういった良い物件は早いもの勝ちになるので、毎日5~10分かけてSUUMOのみならず他の賃貸サイト(三井のリハウスや住不のステップなど)を一通り見て、自分の条件に合うものがないか探し続けましょう。専任物件は自社サイトでしか掲載されていなかったりしますから、SUUMO以外も見ておくことが重要です。意外に掘り出し物は出てくるものです。そして掘り出し物こそ早く売れてしまうので、予め金融機関の目途をつけておくのも重要です。すぐに住宅ローンを申し込める体制を取っておきましょう。
さて、あえて「居住性か資産性か」というお話に乗るなら、私は独身なら資産性を重視して良いと思います。というのも、資産性の代わりに犠牲にする居住性というのは、独身だからこそ許容できることが多いからです。家族が増えると、犠牲にした居住性の悪さによって家族関係が悪くなりがちですが、独身だとそういうことが起きません。そして将来的に仮に結婚することになっても、資産性があればそれを売ってもっと家族向けの物件に住み替えやすくなるからです。いま居住性が良くてもそれが家族にとって居住性が良いとは限りませんから、将来のために流動性=資産性を確保しておくことをお勧めしたいと思います。